DMIとは?使い方や計算方法、チャートへの設定方法を解説
DMIとは?
DMIは「Directional Movement Index」の略語であり、日本語で「方向性指数」と呼びます。オシレーター系指標の代表格であるRSIを開発した「J.W.ワイルダー」氏が考案したテクニカル指標です。
「+DI」「-DI」「ADX」という3本のラインでトレンドの有無や強弱を判断する指標で、トレンド相場で機能しづらいというオシレーター系指標の弱点をカバーするものとして開発されました。
「+DI」とは?
+DIは上昇力の強さを示します。相場が上昇すると+DIも上昇し、相場が下落すると+DIは下降する傾向があります。
「-DI」とは?
-DIは下降力の強さを示します。相場が下落すると-DIは上昇し、相場が上昇すると-DIは下降する傾向があります。
ADXとは?
ADXはトレンドの強さを示します。上昇相場か下降相場かに関わらず、トレンドの勢いが強くなるほどADXは上昇します。
DMIの計算方法
DMIの計算方法は次の通りです。まず、±DIを求めるために、次の式で「±DM(Direction Movement)」を求めます。
- +DM = 当日の高値 - 前日の高値
- -DM = 前日の安値 - 当日の安値
ただし、
- +DM < 0なら +DM = 0
- -DM < 0なら -DM = 0
- +DM > -DMなら -DM = 0
- -DM > +DMなら +DM = 0
次に、下記の3つのうちで最大となるものをTR (True Range)とします。
- 当日の高値 - 当日の安値
- 当日の高値 - 前日の終値
- 前日の終値 - 当日の安値
そして、±DMとTRを使って、次の式で±DI(Direction Indicator)を求めます。
+DI =(n日間の+DMの合計)÷(n日間のTRの合計)×100
-DI =(n日間の-DMの合計)÷(n日間のTRの合計)×100
次に、下の式でDXを求めます。
DX = (+DIと-DIの差の絶対値) ÷ (+DIと-DIの合計) ×100
そのDXから、次のようにADX(Average Directional Index)を求めます。
ADX = DXのn日間の移動平均
(移動平均の種類は、単純移動平均や指数平準移動平均など、FX会社によって採用しているものが異なります。)
DMIのパラメーター設定値
DMIの±DIやADXの期間は、14日間に設定されることが多くなっています。ADXは9日間が使われることもあります。
±DIは14日間を使い、ADXは9日間か14日間のうち、取引スタイルや通貨ペアによって使いやすい方を設定するとよいでしょう。
なお、外為どっとコムが提供するFXサービス「外貨ネクストネオ」でも、上述した設定がデフォルト値となっております。
DMIの使い方
DMIの使い方は次の通りです。
ゴールデンクロス(買いサイン)
+DIが-DIを下から上に抜けるゴールデンクロスが発生したら、価格の上昇の勢いが下落の勢いを上回ったことを示し、買いサインとなります。
デッドクロス(売りサイン)
+DIが-DIを上から下に抜けるデッドクロスが発生したら、価格の下落の勢いが上昇の勢いを上回ったことを示し、売りサインとなります。
ADXの使い方
ADXはトレンドの強さを表し、トレンドが発生していると上昇し、トレンドの勢いが弱まると低下します。そのため、ADXからトレンドの発生状況を判断することができます。
ダイバージェンス
価格とテクニカル指標の動きが逆行することをダイバージェンスといいます。ダイバージェンスはトレンド転換を示唆すると言われています。
例えば、価格は高値を更新しているのに+DIやADXは下降しているという場合、下降トレンドへの転換が予想され、売りサインと判断できます。
DMIの注意点
前述の通り、DMIでは+DIと-DIのクロスから売買サインを読み取ることができますが、この方法を単独で使うとダマシが多くなりやすいという注意点があります。ダマシを回避するために、ADXを併用する方法がよく用いられます。
「だまし」の対策として「ADX」も活用する取引のやり方
+DIが-DIを上抜けたら買いサイン、下抜けたら売りサインですが、これらのサインはADXが上昇しているときに発生するとより信頼度が高いとされます。
逆にADXが下降している局面では、これらのサインはダマシに終わる可能性が高いと言えます。そのため、ADXが上昇しているときに出たサインのみを使うのがダマシを回避するのに有効とされます。
『外貨ネクストネオ「GFX」』でDMI(ADX)を表示する方法
スマートフォン用アプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』でDMIを表示するには、アプリを起動後、まずチャート画面を開いて右上のテクニカルボタンをタップし、テクニカル選択画面を表示します。
「テクニカル設定」ボタンをタップし、設定したいテクニカル設定のタブを選び、設定項目で「オシレーター」を選んでDMIにチェックを入れます。縦画面、横画面のどちらで表示するかも選択することができます。
設定が完了したら「設定」ボタンをタップします。チャートにDMIが表示されます。
DMIがチャート上に表示されれば完了です。
また上記チャート見ると、DMIのゴールデンクロスが発生しています。つまり上昇トレンドの発生が予測でき、買いを仕掛けることで上手く利益を得られる確率が高い場面です。
『外貨ネクストネオ「GFX」』なら、スマホからでもパソコンと同じような環境で取引をすることが可能です。移動時間やスキマ時間など、相場分析をしてチャートを確認できるため、いつでもどこでも取引チャンスを逃しません。
ぜひ『外貨ネクストネオ「GFX」』を使い取引を検討してください。
アプリのインストール
App Store、またはGoogle Playで「外為どっとコム」または「外貨ネクストネオ」で検索!
シェアする