読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

米ドル/円
スプレッド
0.2
始値比
0.766
142.379
142.381
  • H143.211
  • L141.517
Created with Highcharts 10.1.004:0006:0008:0010:0012:0014:0016:0018:0020:0022:0004/2302:0004:0006:0008:00139.00140.00141.00142.00143.00144.00
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧

【見通し】今日の株式見通し=堅調か 関税への警戒が後退して米国株は上昇

東京市場は堅調か。米国株は上昇。ダウ平均は312ドル高の40524ドルで取引を終えた。トランプ大統領がスマートフォンや半導体などを相互関税の対象から除外すると発表したこと、自動車企業に対しても配慮した発言が出てきたことなどから概ね堅調に推移した。10年債利回りが大きく低下したことも株買いを後押しした。ドル円は足元143円10銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて125円高の34295円、ドル建てが240円高の34410円で取引を終えた。

 米国で「トランプ関税」に対する警戒が和らぎ、株式市場が落ち着きを取り戻しつつあることから、日本株も米国株の上昇を素直に好感すると予想する。米10年債利回りの低下はハイテク株に追い風となる。米国では不動産株の動きが良く、日本の不動産株にも好影響が見込まれる。きのうの日経平均は終値では34000円を下回ったが、CME225からはスタートから34000円を大きく上回る展開が想定されるだけに、同水準は抵抗にはならなそう。直近で売り込まれた銘柄を中心に、押し目を拾う動きが活発になるだろう。日経平均の予想レンジは33900円-34600円。

(小針)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

【4/25 20時開催!】トルコリラでスワップポイント投資セミナー

下記をお考えの方に本セミナーを受けてほしい!
●「FXに興味はあるけど、なんだか不安だなぁ。」
●「トルコリラの高金利が気になるけど…実際どうなの?」
●「そもそもスワップポイントって何?トルコリラって大丈夫?」
本セミナーでは、スワップ投資の仕組み・リスク・始め方まで、初心者の方でも30分で疑問をスッキリ解決することができ、すぐにFXを始めることができる内容となっていますので、セミナー詳細ページからぜひお申込みください。

無料のオンラインセミナーとなってますのでお気軽にご参加ください。

※本セミナーの内容は外為どっとコムが作成したものをAI音声読み上げソフトを使用してお伝えするものです。AI(人工知能)による相場見通しや売買方針などは一切行いませんのでご了承ください。