午前の為替予想は… 安値更新は回避もトランプ関税で上値重い
作成日時 :2025年4月15日8時00分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也
ドル円予想レンジ
141.700-144.100円
前日の振り返りとドル円予想
昨日のドル/円は終値ベースで約0.4%下落。トランプ米政権の関税政策を巡り乱高下しつつも上値の重い展開が続いた。ラトニック米商務長官は、前週末に米政権が相互関税の対象から除外するとしたスマホなどの電子機器には別の関税を課す方針を明示。また、トランプ米大統領は「半導体への関税は遠くない将来に発動する」と述べた。そうした中でドル/円は142.20円台へと下落したが、前日に付けた約半年ぶり安値の142.05円前後を割り込むことなく持ち直した。ただ、144円台を回復するとすかさず戻り売りが強まるなど、上値の重さは鮮明で143円台前半に押し戻されて取引を終えた。本日もトランプ関税を巡り上値の重い展開が続く公算が大きく、再び142円台割れを試す流れになってもおかしくないだろう。週内に始まる日米関税交渉の担当者となる赤沢経済再生相は先週、米国側から為替の話題が出れば議論に応じる考えを示している。日米間で「円安是正」が協議されるとの思惑がくすぶっていることもドル/円相場の重しになると考えられる。
今朝 最新のドル/円チャート
レポートの本編は「外為どっとコムレポート」でチェック
【4/25 20時開催!】トルコリラでスワップポイント投資セミナー
下記をお考えの方に本セミナーを受けてほしい!
●「FXに興味はあるけど、なんだか不安だなぁ。」
●「トルコリラの高金利が気になるけど…実際どうなの?」
●「そもそもスワップポイントって何?トルコリラって大丈夫?」
本セミナーでは、スワップ投資の仕組み・リスク・始め方まで、初心者の方でも30分で疑問をスッキリ解決することができ、すぐにFXを始めることができる内容となっていますので、セミナー詳細ページからぜひお申込みください。
無料のオンラインセミナーとなってますのでお気軽にご参加ください。
※本セミナーの内容は外為どっとコムが作成したものをAI音声読み上げソフトを使用してお伝えするものです。AI(人工知能)による相場見通しや売買方針などは一切行いませんのでご了承ください。

神田 卓也(かんだ・たくや)
1991年9月、4年半の証券会社勤務を経て株式会社メイタン・トラディションに入社。 為替(ドル/円スポットデスク)を皮切りに、資金(デポジット)、金利デリバティブ等、各種金融商品の国際取引仲介業務を担当。 その後、2009年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画し、為替相場・市場の調査に携わる。2011年12月より現職。 現在、個人FX投資家に向けた為替情報の配信を主業務とする傍ら、相場動向などについて、経済番組専門放送局の日経CNBC「朝エクスプレス」や、ストックボイスTV「東京マーケットワイド」、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」などレギュラー出演。マスメディアからの取材多数。WEB・新聞・雑誌等にコメントを発信。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。