目次
執筆:外為どっとコム総合研究所 小野 直人
執筆日時 2025年4月4日 15時05分
ユーロ、ECB理事会での利下げ期待高まれば調整へ
ユーロ/円・ポンド/円、円と米ドルの動きで板挟み
米関税策を受けたて市場が混乱する中で、円高と米ドル安が交錯したことから、ユーロ/円やポンド/円の方向性は見定めづらい展開でした。ユーロ/円は160.122円から164.185円で振幅。また、ポンド/円は、後半は円高が意識されて190.320円付近まで下げましたが、多くの時間は193.00円を中心とした上下動が続きました。(各レート水準は執筆時点のもの)
※相場動向については、外為どっとコム総研のTEAMハロンズが配信している番組でも解説しています。
ポンドは対ユーロでの動向に警戒
米国の関税による影響を受けてユーロ安が進むかと思えば、経済的なダメージは米国の方が大きいとの見方から、ユーロは対米ドルで上昇幅を大きく広げています。EU(欧州連合)がトランプ関税で影響を受ける分野を支援するための緊急パッケージを準備していることもユーロを支えている可能性はあります。シカゴ通貨先物の投機筋のポジションはユーロ買い越しに転じ始めており、ユーロをさらに押し上げる期待があります。ただし、ECBが17日の理事会で追加利下げに踏み切るとの見方も燻っており、こうした見方が高まれば、短期的にユーロの上値を抑制するかもしれません。ラガルド総裁が市場に対してどのようなメッセージを発信するか注目されます。
英国に対する上乗せ関税は10%とEUや日本に比べて小幅です。こうした点で、米関税が英経済に直接的に与える影響は限られそうです。リーブス英財務相も対抗措置を急がない姿勢を示しています。そのため、ポンドは他の主要通貨に対して底堅い推移が期待されますが、対円や対ユーロ中心に全体的に上昇の勢いが限られている点は気になります。特に、ユーロ/ポンドでは0.84735と1月20日以来のユーロ高・ポンド安レベルに接近しています。0.8470レベルは、昨年8月からの下落幅の61.8%戻しとも重なるレベルです。ユーロ/ポンドの上昇が止められるようならポンド買い戻しが進む一方、ユーロ/ポンドが一段高となれば、ポンドの上値が重くなる危険はありそうです。
【ユーロ/ポンドチャート 日足】
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオTradingViewチャート」
ユーロ/円、レンジで振幅か(テクニカル分析)
ユーロ/円は一目均衡表では三役好転の状態を保っており、地合いはそれほど悪化している様子は見られません。ただ、期間21日のボリンジャーバンドが縮小期で、上下にレンジを広げにくい様子で、ユーロ/円は162.00円を中心として限られたレンジでの推移が続くのではないかと、考えています。
また、ポンド/円は足許の上昇チャネルの下限を下抜けてきたほか、日足一目均衡表の雲下限にも迫っています。雲の下限を下回ってくるようだと、さらに地合いが悪化して下げ幅を広げる危険はあります。下方向の節目は3月11日安値の188.798円、2月28日安値187.683円などが意識されます。
【ユーロ/円チャート 日足】
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオTradingViewチャート」
予想レンジ:EUR/JPY:159.500-164.500
【ポンド/円チャート 日足】
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオTradingViewチャート」
予想レンジ:GBP/JPY:187.000-194.000
4/7 週のイベント:
一言コメント
新年度入りして、気持ちも新たにと思っていた矢先にこんな大相場が来るなんて。全く対応しきれずに相場にもみくちゃにされました。普段から準備しとかないといけないと反省しきりです。
【4/25 20時開催!】トルコリラでスワップポイント投資セミナー
下記をお考えの方に本セミナーを受けてほしい!
●「FXに興味はあるけど、なんだか不安だなぁ。」
●「トルコリラの高金利が気になるけど…実際どうなの?」
●「そもそもスワップポイントって何?トルコリラって大丈夫?」
本セミナーでは、スワップ投資の仕組み・リスク・始め方まで、初心者の方でも30分で疑問をスッキリ解決することができ、すぐにFXを始めることができる内容となっていますので、セミナー詳細ページからぜひお申込みください。
無料のオンラインセミナーとなってますのでお気軽にご参加ください。
※本セミナーの内容は外為どっとコムが作成したものをAI音声読み上げソフトを使用してお伝えするものです。AI(人工知能)による相場見通しや売買方針などは一切行いませんのでご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。