目次
本日(3/27)は配当権利確定日で、機関投資家による日経平均先物約2,000億円、TOPIX先物約1兆円の買いが期待される【外為マーケットビュー】
動画配信期:公開日から2週間
外為市場に長年携わってきたコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。
市場予想動画の要約・まとめ
## ドル円の状況と見通し
- ドル高の流れが続いており、ドル円は一時150.7円付近まで上昇後、若干下落して150.4円付近で推移している
- 月末(3月31日)のフローが注目され、今日(27日)は月末バリューデートとなり、月末に関連したフローが発生する可能性がある
- ドル円の151円付近が強いレジスタンスとなっており、何度も止められている状況
- この151円を突破すると、次のターゲットは151.3円〜151.5円のゾーンで、ここには100日線も位置している
- 151円台を抜けられなければ、148円〜151円のレンジ相場が続くと予想される
## オーストラリア(豪)ドルの動向
- オーストラリアの2月CPI発表は前月比0.0%から0.4%、前年比2.5%から2.4%、トリム平均値も2.8%から2.7%と低下
- これを受けて豪ドルが一時下落し、豪ドル/米ドルは0.627〜0.628付近まで下落
- 5月にはRBA(豪準備銀行)の金融政策決定会合と総選挙があり、スワップ市場では5月の利下げを70%程度織り込んでいる
- 豪ドル/米ドルは0.628付近が何度も止められている重要サポートで、ここを割ると0.62台中盤まで下落する可能性
- 豪ドル/円は一時94.25円付近まで下落した後、95円台まで上昇したが、95.20円付近でダブルトップを形成して再び下落
## 英ポンドの状況
- 英国の2月CPIは前月比-0.1%から0.4%(予想0.5%)、前年比3.0%から2.8%に低下
- コアCPIも前年比3.7%から3.5%に低下し、特にアパレル価格の低下が影響
- この発表を受けてポンド/ドルは1.29台前半から1.288付近まで下落
- 英国のリーブス財務相が財政目標達成のため歳出増加計画を圧縮すると発表し、英国債利回りの低下がポンド安要因に
- ポンド/ドルは1.286〜1.287付近が重要サポートで、ここを割ると1.27台前半まで下落する可能性
- ポンド/円も195円台が抵抗となり、現在は193.45〜193.50円付近のサポートが注目される
## 米国市場の状況
- 米国の耐久財受注は前月比3.3%から0.9%に低下
- 米国債利回りは2年債が3.984%から4.02%、10年債が4.308%から4.353%と上昇
- 米国株式市場は3指数揃って大きく下落し、ダウ-0.31%、S&P500-1.12%、ナスダック-2.04%
- 特に半導体指数は-3.27%、VIX指数は18.33%と上昇
- 下落要因はトランプ大統領による自動車への25%関税発表と中国関連の懸念
## 日本市場と配当権利確定日の影響
- 日経平均は一時37,500円付近まで下落したが、37,700円付近まで反発
- 本日(3/27)は3月の配当権利確定日で、明日から配当落ちとなる
- 機関投資家による配当分のヘッジとして、日経平均先物で約2,000億円、TOPIX先物で約1兆円の買いが予想される
- 配当金は6月に支払われるため、その間の運用機会損失をヘッジする動きが出る
- 米国株安の影響はあるものの、配当権利確定に絡む買い需要が日本株をサポートする可能性がある
## 日銀関連情報
- 植田日銀総裁が衆議院に呼ばれ、物価が見通しより上振れする場合は緩和の調整度合いを強めると発言
- 新たに小枝審議委員が安達審議委員の代わりに就任、小枝氏はタカ派的と言われており、安達氏はハト派的だったため日銀内のバランスが変化
- 日銀審議会では女性が2人(中川氏と小枝氏)になるのは初めての状況
## 結論
ドル円は150円台で推移しており、151円の壁を突破できるかが今後の方向性を決める重要ポイント。米国株は大きく下落したが、日本株は配当権利確定日の特殊要因により下支えされる可能性がある。全体的にドル高基調が続いており、各通貨ペアの重要サポート・レジスタンスレベルを注視する必要がある。月末のフローや配当に関連した資金移動が市場に影響を与える見込みだ。
お知らせ:YouTubeでも外為マーケットビューを配信中
外為市場に長年携わってきたコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。
外為どっとコム総研が提供するマーケットアプリ「Market NEXT」をリリース!
最新ニュースや為替情報もタイムリーにお届け!デイリーレポート、ウィークリーレポートも充実し、初心者がFX取引について学べる動画も豊富に取り揃えており、全て無料で視聴可能です!
気になる記事や動画もブックマークができるため、好きなタイミングで何度でも視聴することができます。
↓↓↓下記のバナーから、今すぐMarket NEXTを無料ダウンロード!↓↓↓

株式会社ADVANCE代表取締役 米系のシティバンク、英系のスタンダード・チャータード銀行で、20年以上にわたり、為替ディーラーとして活躍。現在は投資情報配信を主業務とする株式会社ADVANCE代表取締役。ドル、ユーロなどメジャー通貨のみならず、アジア通貨をはじめとするエマージング通貨でのディーリングについても造詣が深い。また、海外のトレーダー、ファンド関係者との親交も深い。YouTubeなどで個人投資家に対して為替に関する情報を発信しており、人気を博している。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。