
東京市場は堅調か。米国株は上昇。ダウ平均は597ドル高の42583ドルで取引を終えた。トランプ大統領が4月2日から発動される関税について、対象を限定する可能性に言及。幅広い銘柄に買いが入った。米10年債利回りが上昇しており、為替市場では円安(ドル高)が進行。ドル円は足元150円70銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて385円高の37735円、ドル建てが485円高の37835円で取引を終えた。
米国株高や円安を好感した買いが入ると予想する。米国ではテスラが2桁の上昇率となったほか、エヌビディアやアマゾンが大幅高となるなど、主力グロース株に強い動きが見られた。足元さえない半導体株を含めて、全体の底上げが進むだろう。関税に関する過度なリスクが後退して円安が進んだという点では、自動車関連が選好されやすくなると見込まれる。ただ、日経平均はこのところ後場の動きが弱いことから、高くなったところでは戻り売りが上値を抑える可能性がある点には留意したい。日経平均の予想レンジは37600円-38100円。
(小針)
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ
外為どっとコム総研が提供するマーケットアプリ「Market NEXT」をリリース!
最新ニュースや為替情報もタイムリーにお届け!デイリーレポート、ウィークリーレポートも充実し、初心者がFX取引について学べる動画も豊富に取り揃えており、全て無料で視聴可能です!
気になる記事や動画もブックマークができるため、好きなタイミングで何度でも視聴することができます。
↓↓↓下記のバナーから、今すぐMarket NEXTを無料ダウンロード!↓↓↓
