午前の為替予想は… 米関税懸念はやや和らぐもドルの上値は重い
作成日時 :2025年3月6日7時30分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部 中村勉
ドル円予想レンジ
148.000-150.000円
前日の振り返りとドル円予想
昨日のドル/円は終値ベースで約1円下落。米2月ADP全国雇用者数が予想を大幅に下回る結果となり、米労働市場への懸念が強まったことで一時148.38円前後まで下落した。その後、米2月ISM非製造業景況指数が予想を上回る結果となったほか、米政府が米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)経由の自動車について関税の発動を1カ月延長したことで149円付近まで買い戻された。世界的な貿易戦争への警戒感が強いことから、関税軽減に関する報道はリスク回避姿勢の後退につながり円売り材料となる。一方で、雇用をはじめ米景気減速への懸念がドルの上値を抑える要因となっているため、ドル/円の上値は限定的となりそうだ。本日は米新規失業保険申請件数が発表される。このところ、米労働関連の経済指標は弱い結果が目立っていることから、弱い結果となれば、4日の安値148.09円前後や148.00円割れを試すことになりそうだ。
今朝 最新のドル/円チャート
レポートの本編は「外為どっとコムレポート」でチェック
外為どっとコム総研が提供するマーケットアプリ「Market NEXT」をリリース!
最新ニュースや為替情報もタイムリーにお届け!デイリーレポート、ウィークリーレポートも充実し、初心者がFX取引について学べる動画も豊富に取り揃えており、全て無料で視聴可能です!
気になる記事や動画もブックマークができるため、好きなタイミングで何度でも視聴することができます。
↓↓↓下記のバナーから、今すぐMarket NEXTを無料ダウンロード!↓↓↓

中村 勉(なかむら・つとむ)
米国の大学で学び、帰国後に上田ハーロー(株)へ入社。 8年間カバーディーラーに従事し、顧客サービス開発にも携わる。 2021年10月から(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。 優れた英語力とカバーディーラー時代の経験を活かし、レポート、X(Twitter)を通してFX個人投資家向けの情報発信を担当している。
経済番組専門放送局ストックボイスTV『東京マーケットワイド』、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』などレギュラー出演。マスメディアからの取材多数。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。