読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

米ドル/円
スプレッド
始値比
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧

【見通し】NY為替見通し=ドル円、明日の米CPIを前に方向感模索か

本日のNY市場でのドル円は、明日に11月米消費者物価指数(CPI)の発表を控えているほか、手掛かりとなりそうな材料にも乏しいことから、株価や米長期金利をながめながら方向感を模索する展開となるか。

 経済指標は、7-9月期米非農業部門労働生産性・改定値が予定されている程度。米雇用統計を消化した直後ということもあり、速報値(前期比:+2.2%)から大きく乖離しないと材料視されづらいかもしれない。また、翌週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前にブラックアウト期間に入っていることもあり、米要人発言も予定されていない。これらを踏まえると、株価や米長期金利に動きが見られなければ、積極的な売買が手控えられて様子見ムードが漂う展開も想定される。

 ただし、材料難のなかだけに、日銀会合やFOMCについての観測報道が伝わると市場が過剰に反応することも考えられる。各種報道には注意したい。そのほかNY午後には3年債入札も予定されており、入札結果を受けた米長期金利の動向もまた、注意が必要だろう。


想定レンジ上限
・ドル円は200日移動平均線151.99円。超えると日足・一目均衡表の基準線152.70円

想定レンジ下限
・ドル円は本日安値151.15円。割り込むと日足・一目均衡表の雲上限150.52円



(川畑)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

【4/25 20時開催!】トルコリラでスワップポイント投資セミナー

下記をお考えの方に本セミナーを受けてほしい!
●「FXに興味はあるけど、なんだか不安だなぁ。」
●「トルコリラの高金利が気になるけど…実際どうなの?」
●「そもそもスワップポイントって何?トルコリラって大丈夫?」
本セミナーでは、スワップ投資の仕組み・リスク・始め方まで、初心者の方でも30分で疑問をスッキリ解決することができ、すぐにFXを始めることができる内容となっていますので、セミナー詳細ページからぜひお申込みください。

無料のオンラインセミナーとなってますのでお気軽にご参加ください。

※本セミナーの内容は外為どっとコムが作成したものをAI音声読み上げソフトを使用してお伝えするものです。AI(人工知能)による相場見通しや売買方針などは一切行いませんのでご了承ください。