【米ドルとCFD銘柄の関係】金(ゴールド)・原油・日本株・米株と米ドルの相関をプロが徹底解説【KEN氏×宇栄原宗平】#外為ドキッ
CFDの取引方法や注意点、株式指数の情報収集・取引手法、超人気株を少額で購入する方法など、徹底解説!
「株−1グランプリ」優勝の経験を持つなど、個人投資家としての一面だけでなく、若い世代へ投資の魅力を広める活動を精力的に行っている「KEN氏」と、外為どっとコム総研の調査部 研究員である「宇栄原宗平」が解説します。
目次
0:00 オープニング
0:25 金とドル/円の相関性
5:35 原油とドル/円の相関性
9:03 日本株と米ドルの相関性
12:51 米国株と米ドルの相関性
動画のまとめ・概要
金(ゴールド)とドル/円の関係
基本的な相関関係
- 基本的に逆相関
- 長期で見ると負の相関が強い
- 状況によっては同方向に動くことも
金とドル/円が逆相関になる理由
- ドルに金利がつく
- リスクが少ない時はドル選好
- 世界情勢が安定している時期
両者が同方向に動くケース
- 高インフレ期
- 地政学リスク上昇時
- 世界的な金融不安時
原油とドル/円の関係
基本的な相関関係
- 正の相関が多い
- 1ヶ月程度の期間で相関
- 大きく動く傾向
相関の理由
- 原油高によるインフレ圧力
- 金利上昇期待
- アメリカの車社会の影響
例外的な状況
- 日銀の政策変更時
- 他の経済指標の影響
- 市場の織り込み具合
株価指数とドルの関係
日本株(日経平均)の場合
- ドル/円との正の相関
- 輸出企業の構成比が高い
- 米株との連動性
米国株の場合
- 金利状況に左右される
- 景気動向との関連
- インフレリスクの影響
トレード時の注意点
- 相関性は状況により変化
- 金利環境の確認が重要
- 経済指標の影響を考慮
トレードにおける重要ポイント
1. 環境認識の重要性
2. テーマ別の分析
3. 期間による相関の変化
4. 例外的状況の把握
関連動画
外為どっとコム「CFDネクスト」の魅力
外為どっとコムのCFDサービス「CFDネクスト」は、ひとつの口座で世界の株価指数や金・原油、米国株などのさまざまな商品に投資ができます。
取引手数料が無料
取引手数料が無料なので少ない保証金で取引を開始できます。
日経平均CFDは、最大10倍のレバレッジがかけられるため、少ない保証金で効率よくお取引ができます。
ロスカット手数料は別途発生します。詳しくはこちら
「売り」から入ることもできる
「買い」だけでなく「売り」から入ることも出来るため、相場が下落して価格が下がった際にも利益を出すことができます。
「日本円」で取引できる
世界の様々な商品も、FXと同様に「日本円」のまま取引することができます。
お知らせ、キャンペーン
CFD(CFDネクスト)について|はじめてのCFDなら外為どっとコム
2016年 國學院大學 経済学部 入学 為替取引開始
2017年 土田ゼミ 証券分析 ファイナンシャルエンジニアリング専攻 投資研究会KISHU設立 株式投資開始
2018年 第9回 名証株式投資コンテスト 個人の部優勝 2019年 第三回大学対抗IRプレゼンコンテスト優勝
投資スタイルは、中長期のファンダメンタルズ投資がメイン
宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe) 2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」や、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』でのレギュラー解説ほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。