読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

米ドル/円
スプレッド
始値比
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧

【見通し】今日の株式見通し-堅調か 米政府閉鎖は土壇場で回避

東京市場は堅調か。先週末の米国株はまちまち。ダウ平均とS&P500が下落した一方、ナスダックは上昇した。ダウ平均は158ドル安の33507ドルで取引を終えた。米8月個人消費支出(PCE)価格指数がインフレへの過度な警戒を和らげる結果となったことで、買いが先行した。しかし、政府機関の閉鎖リスクを警戒して上値は重く、失速して下げに転じた。長期金利は横ばい程度であったが、指標を受けて一段の上昇に対する警戒が後退したことで、ナスダックは上昇した。ドル円は足元149円50銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて195円安の31825円、ドル建てが170円安の31850円で取引を終えた。

 米国株の失速要因となった政府期間の閉鎖に関しては、9月30日に土壇場で回避が決まった。これが本日の米国株の上昇要因になるとの期待から、日本株には先回りの買いが入ると予想する。ナスダックがプラスで終えたことを受けて、グロース株の方が動きが良くなるとみる。本日から新たに日経平均の構成銘柄となるレーザーテック、ニトリHD、メルカリの動向が注目される。レーザーテックやメルカリはグロース株の代表格的銘柄でもあり、これらにご祝儀買いが入るようなら、全体でも直近の下げに対する押し目買いが活発になるだろう。日経平均の予想レンジは31750円-32200円


・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

【4/25 20時開催!】トルコリラでスワップポイント投資セミナー

下記をお考えの方に本セミナーを受けてほしい!
●「FXに興味はあるけど、なんだか不安だなぁ。」
●「トルコリラの高金利が気になるけど…実際どうなの?」
●「そもそもスワップポイントって何?トルコリラって大丈夫?」
本セミナーでは、スワップ投資の仕組み・リスク・始め方まで、初心者の方でも30分で疑問をスッキリ解決することができ、すぐにFXを始めることができる内容となっていますので、セミナー詳細ページからぜひお申込みください。

無料のオンラインセミナーとなってますのでお気軽にご参加ください。

※本セミナーの内容は外為どっとコムが作成したものをAI音声読み上げソフトを使用してお伝えするものです。AI(人工知能)による相場見通しや売買方針などは一切行いませんのでご了承ください。