執筆:外為どっとコム総合研究所 小野 直人
目次
執筆日時 2022年10月28日 14時00分
ポンドに死角はないか?英中銀のハト派サプライズに警戒。ユーロ圏はリセッション懸念
10月24日週の欧州通貨は底堅い展開
週明け、ユーロ/円は143.711円、ポンド/円は165.461円まで急落する局面が見られたものの、押し目では買い拾われ、ユーロ/円は147.727円、ポンド/円は170.596円まで各々持ち直しました。同水準からは買い疲れもあってか利食い売りに押され、ユーロ/円は145.510円近辺、ポンド/円は168.740円付近まで調整しましたが、概ね底堅い展開でした。(各レート水準は執筆時点のもの)
※相場動向については、外為どっとコム総研のTEAMハロンズが配信している番組でも解説しています。

FXライブ/為替予想【実践リアルトレード】ECB・米GDP Live、米国景気後退シグナルか(2022年10月27日)- YouTube
ユーロ、リセッション観測強まるか注視
10/27(木)の欧州中央銀行(ECB)理事会では予想通り0.75%の利上げ実施され、ラガルドECB総裁は今後、数回の利上げ実施の意向を示しました。しかし、声明で量的引き締め策に触れなかったほか、利上げは会合ごとに経済データに沿って判断するとしたため、ECBが利上げスピード加速に消極的と市場は受け止めました。また、ユーロ圏のリセッションに対する不安もあり、ユーロの反発は一服しています。来週は、10月31日 (月) 7-9月期四半期域内総生産(GDP、速報値)、消費者物価指数(HICP)の発表があるため、データからECB声明の裏を取る格好になりそうです。ドル安の流れがユーロを下支えする期待はありますが、スタグフレーションやリセッション懸念が高まるようなら、ユーロの上値も抑制されそうで、上下両睨みの展開でしょうか。
英国、財政計画の行方見極め
大盤振る舞いだったトラス前首相と比較すれば、経済に明るいスナク氏の首相就任は市場に好意的に受け止められています。また、ハント英新財務相が投資家の信頼を回復させるため、英国史上、最大級の財政政策を180度転換させた点も追い風になっています。英中銀が余分な引き締めを考えなくて済むとの安堵感からです。こうした流れを受けて、ポンド相場は対ドルで底打ちしたと見る市場関係者もいるようです。では、ポンド相場に死角はないかと言えばそうでもないでしょう。
来週の政策会合での0.75%利上げはほとんど織り込まれていますが、経済成長に配慮するほか、11月17日に発表される財政計画を待ってからでも引き上げ幅拡大は遅くないとの判断から、0.5%利上げに留めるかもしれません。タカ派サプライズは期待しづらく、イベントリスクは下向きと考えます。また、財政健全化のための緊縮財政の度が過ぎれば、英国経済がさらに悪化する危険もあります。短期的には、信用不安の後退に伴うポンド買い戻しから底堅い展開が見込まれますが、財政計画発表までは少なくともポンドの上値は抑制されそうです。
ユーロ/円、戻り試す流れ継続か
ユーロ/米ドルがこれまでの下降チャネル下限を突破してきたことで、上方向の重しが緩和しています。ユーロ/円も7月21日高値(142.320円)を起点とする上昇チャネルに沿った推移が期待できる形になっています。チャネル下限が推移する144.400円付近で、押し目拾いを検討したいです。
【ユーロ/円チャート 日足】
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
予想レンジ:EUR/JPY:142.000-148.000
ポンド/円、調整的な動き警戒
全体的には上向きトレンドですが、勢いが緩み168.877円付近を通過するサポートライン-①へ押し込まれています。ここを下抜けてくるようだと、次の支持線となる167.700円-②で支えられるかが着目され、このラインも下回るようなら、日足一目均衡表の雲の低下に沿って短期調整の動きを強めそうです。買仕掛けには注意が必要です。逆に168.700円を割り込んできたときは、売りに転じた方が良いかもしれません。
【ポンド/円チャート 日足】
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
予想レンジ:GBP/JPY:165.000-172.000
10/31 週のイベント
10/31(月) 19:00 ユーロ 10月消費者物価指数(HICP、速報値)
10/31(月) 19:00 ユーロ 7-9月期四半期域内総生産(GDP、速報値)
11/1(火) - イギリス イングランド銀行、保有国債売却開始
11/1(火) 18:30 イギリス 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
11/2(水) 18:00 ユーロ 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
11/3(木) 16:50 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
11/3(木) 18:30 イギリス 10月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
11/3(木) 21:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
11/3(木) 21:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
11/4(金) 16:00 ドイツ 9月製造業新規受注
11/4(金) 18:00 ユーロ 10月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
11/4(金) 18:30 イギリス 10月建設業購買担当者景気指数(PMI)
一言コメント
外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズ(@TeamHallons) が平日毎日21時よりライブ配信しています。番組では、注目材料の紹介、テクニカル分析でエントリーポイントや利食い・損切りポイントを解説し、実際にリアルトレードも行っています。ご興味のある方は、一度、こちらにアクセスしてみてください。
FX初心者向けセミナーのお知らせ
🌐セミナー申し込みページはコチラ
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。