外為どっとコムのFX取引口座『外貨ネクストネオ』1カ月間の取引データ「変動率」「スワップポイント累計」「取引高」をランキング表示した。
集計期間:
2021年9月1日~9月30日の営業日
変動率ランキング:リラ安が続いた1カ月
計測期間である9月中、最も変動率が高かったのはドル/トルコリラだった。為替レートで見ると、月初の8.26から8.95台へ上昇(ドル高・リラ安)し、過去最高値を更新している。9月8日にトルコ中銀総裁が「総合インフレ率」より「コアインフレ率」を重視する姿勢を示したことからリラ安がスタート。この発表は、近い将来の利下げを想起させることになった。9月は中国不動産大手の恒大集団の経営難が報道され、世界的なリスクオフが進んだこと、また米FOMCの金融政策正常化が観測からドル高が進行したという背景もあった。そして、23日のトルコ中銀政策金利発表で利下げが決まり、リラの一段安となった。
騰落率で第2位がトルコリラ/円、第3位もユーロ/トルコリラと、リラが上位を独占した形だ。
ドル/円は変動率2.72%の19位になった。前月(26位)から上昇。月初からしばらく横ばい推移だったが、中国・恒大集団のデフォルト懸念が和らぐと、米株式相場が上昇、ドルも買われた。ドル/円は一時112円台を記録する上伸を見せた。
集計期間中、3%を超える変動があったのは集計対象30通貨ペアのうち15通貨ペアだった(前回:16通貨ペア)。その内5%以上の変動幅を記録したのは4通貨ペアだった(前回:2通貨ペア)。
順位 | 通貨ペア | 変動率 | 高値 | 安値 |
---|---|---|---|---|
1 | USD/TRY | 8.37% | 8.9511 | 8.26 |
2 | TRY/JPY | 7.48% | 13.327 | 12.399 |
3 | EUR/TRY | 6.59% | 10.4253 | 9.7804 |
4 | ZAR/JPY | 6.57% | 7.806 | 7.325 |
5 | RUB/JPY | 4.62% | 1.54 | 1.472 |
6 | NZD/USD | 4.53% | 0.71695 | 0.68586 |
7 | AUD/USD | 4.28% | 0.74773 | 0.71701 |
8 | AUD/JPY | 4.03% | 82.028 | 78.849 |
9 | CAD/JPY | 4.02% | 88.31 | 84.895 |
10 | NOK/JPY | 3.85% | 12.942 | 12.462 |
11 | GBP/USD | 3.74% | 1.39125 | 1.34115 |
12 | USD/CAD | 3.22% | 1.2895 | 1.24929 |
13 | NZD/JPY | 3.02% | 78.644 | 76.337 |
13 | CNH/JPY | 3.02% | 17.32 | 16.813 |
15 | EUR/USD | 3.00% | 1.19089 | 1.15622 |
16 | MXN/JPY | 2.88% | 5.544 | 5.389 |
17 | USD/CHF | 2.77% | 0.93677 | 0.91155 |
18 | HKD/JPY | 2.74% | 14.383 | 13.999 |
19 | USD/JPY | 2.72% | 112.077 | 109.109 |
20 | SEK/JPY | 2.69% | 12.86 | 12.523 |
21 | GBP/JPY | 2.61% | 152.845 | 148.952 |
22 | AUD/CAD | 2.60% | 0.93756 | 0.91376 |
23 | CHF/JPY | 2.45% | 120.417 | 117.543 |
24 | GBP/AUD | 2.37% | 1.89605 | 1.85224 |
25 | EUR/NZD | 2.31% | 1.69132 | 1.65311 |
26 | EUR/JPY | 2.20% | 130.747 | 127.93 |
27 | SGD/JPY | 2.15% | 82.383 | 80.646 |
28 | AUD/NZD | 2.06% | 1.04859 | 1.02741 |
29 | EUR/AUD | 2.04% | 1.62339 | 1.59086 |
30 | EUR/GBP | 1.85% | 0.86578 | 0.85008 |
スワップポイント累計ランキング:ユーロ/トルコリラ(売)が首位
前月と比べ、ユーロ/トルコリラ(売)の首位は変わらず、全体的に見ても大きな変動は無かった。ユーロ/トルコリラ(売)が第2位、ロシアルーブル/円(買)が第3位、南アランド/円(買)が第4位、メキシコペソ/円が第5位、人民元/円(買)が第6位、トルコリラ/円(買)が第7位になっている。
※MXN/JPY、ZAR/JPY、HKD/JPY、CNH/JPY、NOK/JPY、SEK/JPYは10万通貨あたり。RUB/JPYは100万通貨あたり。左記以外は1万通貨あたりのスワップポイントにて算出。
※前週終値に取引数量を掛け合わせた取引残高に対してのスワップ合計
順位 | 通貨ペア | 売買区分 | スワップ合計 円 | 取引保証金 |
---|---|---|---|---|
1 | EUR/TRY | 売 | 16036 | 53,000 |
2 | USD/TRY | 売 | 11537 | 45,000 |
3 | RUB/JPY | 買 | 6720 | 100,000 |
4 | ZAR/JPY | 買 | 2700 | 40,000 |
5 | MXN/JPY | 買 | 1920 | 30,000 |
6 | CNH/JPY | 買 | 1850 | 70,000 |
7 | TRY/JPY | 買 | 1336 | 6,000 |
8 | EUR/USD | 売 | 588 | 53,000 |
9 | EUR/NZD | 売 | 566 | 53,000 |
10 | EUR/GBP | 売 | 517 | 53,000 |
11 | EUR/AUD | 売 | 403 | 53,000 |
12 | EUR/JPY | 売 | 348 | 53,000 |
13 | HKD/JPY | 買 | 320 | 60,000 |
14 | CHF/JPY | 売 | 312 | 48,000 |
15 | USD/CHF | 買 | 294 | 45,000 |
16 | USD/JPY | 買 | 165 | 45,000 |
17 | GBP/JPY | 買 | 151 | 61,000 |
18 | AUD/USD | 売 | 83 | 33,000 |
19 | NOK/JPY | 買 | 70 | 60,000 |
20 | GBP/AUD | 買 | 68 | 61,000 |
21 | CAD/JPY | 買 | 67 | 36,000 |
22 | NZD/JPY | 買 | 53 | 32,000 |
23 | AUD/JPY | 買 | 22 | 33,000 |
24 | NZD/USD | 売 | 5 | 32,000 |
25 | GBP/USD | 売 | 0 | 61,000 |
25 | SGD/JPY | 買 | 0 | 33,000 |
27 | AUD/CAD | 売 | -57 | 33,000 |
28 | SEK/JPY | 買 | -150 | 60,000 |
29 | USD/CAD | 売 | -175 | 45,000 |
30 | AUD/NZD | 売 | -252 | 33,000 |
取引高ランキング:豪ドル/円が第2位に
期間中の取引高ランキングを見ると、ドル/円の首位は揺るがなかった。TOP9までは先月と変わらない順位になっている。
順位 | 通貨ペア | 前回順位 |
---|---|---|
1 | USD/JPY | 1 |
2 | AUD/JPY | 2 |
3 | GBP/JPY | 3 |
4 | MXN/JPY | 4 |
5 | ZAR/JPY | 5 |
6 | EUR/USD | 6 |
7 | EUR/JPY | 7 |
8 | GBP/USD | 8 |
9 | AUD/USD | 9 |
10 | TRY/JPY | 11 |
11 | NZD/JPY | 10 |
12 | GBP/AUD | 15 |
13 | EUR/AUD | 13 |
14 | CAD/JPY | 14 |
15 | NZD/USD | 12 |
16 | CNH/JPY | 18 |
17 | EUR/GBP | 16 |
18 | USD/CAD | 19 |
19 | AUD/NZD | 21 |
20 | CHF/JPY | 17 |
21 | EUR/NZD | 22 |
22 | EUR/TRY | 24 |
23 | USD/CHF | 20 |
24 | RUB/JPY | 23 |
25 | USD/TRY | 27 |
26 | NOK/JPY | 25 |
27 | AUD/CAD | 26 |
28 | SGD/JPY | 30 |
29 | HKD/JPY | 29 |
30 | SEK/JPY | 28 |
まとめ
集計期間の9月は、世界的な関心事として米FOMCがあったが、本ランキングではこれを凌駕する形で、トルコリラの下落が目立った期間だった。
10月のイベントを点検すると、まずFRBが早ければ11月からテーパリングを開始する可能性があるため、関連報道に注意したい。また米国の債務上限問題もポイントになるだろう。米国議会では恒例の債務上限問題ではあるが、バイデン米大統領が掲げる大型歳出法案の審議に影響が出る恐れもあり、株安から円高へつながる可能性も否定できないため、注視しておきたい。
■関連情報
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。