(前回(FXの損切り水準はどう決める?~損切りマスターになろう①~)のあらすじ)
朝起きてビックリ!どっとこぶーのポジションが大変なことに!
悩むどっとこぶーの前に自称損切り博士のドクター・ソンギリーが現れた。
損切りの決め方には値幅で決める、テクニカルで決めるなどの定番の考え方があることを教えもらったのだが・・・
- というわけで解説はわたくし、損切り博士のドクター・ソンギリーでお送りします
- 自分で博士と名乗るのめずらしいぶー
- 前回は損切りの知識を解説しましたね
今回は損切り注文の手法を紹介していきます - どうしても知らなきゃダメ?
- 私はどちらでもいいのですが・・・
それとも、いつでも損切りできるように24時間ずーっと待機してます? - いやだぶー、徹夜はお肌の天敵だぶー!
幸せの黄色が不気味なソバ色になっちゃうぶー - でしょ?
そもそも知識はそれを実現する手法と合わせて初めて機能するもの
損切りの知識に加えて、それを支える注文の手法がどうしても必要になるのです - 先生みたいなこと言ってるぶー
- いちおう先生なのですが・・・
とりあえず基本的な予約注文からみていきましょう
ストップ注文・とりあえず予約で一安心!
- まずは基本中の基本、「ストップ注文」の操作方法を紹介します
- ヘンテコな名前だぶ
- ヘンテコでもスグレモノですよ
いまのレートよりも不利なレートを指定する便利な予約注文なのです - どこがスグレモノなんだぶー
- まあコレを見てください
- たとえばドル/円を買ったとしたら、そこから下の水準で決済するように指定するわけです
- 指値の逆だぶー
- そうですね
なので別名を「逆指値注文」ともいいます - かえって分かりづらいんだぶ
スト注と名付けるぶー - ・・・好きに呼んでください
ストップ注文の操作方法
- じつはストップ注文をするにはいろいろ方法があるのですが・・・
- 一番カンタンなやつで頼むぶー
- そう言うと思いました
では最も代表的なやつでいきましょう
- ハイ、これが決済注文の画面です
- さっそく売るぶー
- ストーップ!
- だからそのストップ注文をするところなんだぶ
- いや、そのストップ注文をストップしてほしいのです
- ややこしいぶー!
- このまま進めると成行注文になってしまうのです
焦らず注文画面の「ストップ」のタブを選んでください
あとは損切りしたいレートなどを入力すればOKです
- 入力といってもいろいろあるんだぶー
- さて、ここで前回の解説を思い出してください
損切りを決める方法は3つありましたよね - えーと、たしか値幅、損失額、テクニカルで決めるんだぶ
- おおっと、よく覚えていましたね!
- なんかトゲを感じるぶ・・・
- 失礼、てっきり忘れているかと・・・
で、その3つの損切りですが、それぞれに合った入力方法を使うことで効率的に注文できるのでうまく使ってください
損切り水準の入力
・損切りを値幅で決める場合→レート差に入力
・損切りを損失額で決める場合→予想損益に入力
・損切りをテクニカルで決める場合→指定レートに入力
- もちろんこれは一例で、慣れてきたら自分なりに工夫してください
値幅といっても節目やメドで決めるときは指定レートのほうが分かりやすいときもありますからね - なるほどぶ
知らなかったら迷うところだぶー
OCO注文・利食い損切り欲張り上等!
- ぶぶぶ・・・
- どうしました?
- なんか納得いかないんだぶー
- ハア、どのへんでしょう?
- だって為替相場って下がるかもしれないけど、上がることもあるんだぶー
- ・・・まあそうですね
- 損切りを予約しても、逆に利益が出たらどうするんだぶー
利益が出たらおいしく利食いしたいんだぶー - そういうのを獲らぬ狸の・・・コホン
なるほど、損切りと同時に利益確定の注文も予約したいのですね - それそれ、なんかないかぶー
- 若干ワガママになってきたのが気になりますが・・・
たしかにそういう注文もありますよ - どんなのだぶー!
- 「
OCO 注文」というのですが、これを使えば損切りと利益確定の予約を同時にできます
- 画面がフクザツになったぶー!
- いいえ、それは
目の錯覚です - テキトーなこと言ってるぶ!
- というのは言いすぎですが・・・
コレは注文がタテ2つに増えただけと考えてください
OCO注文の操作方法
- では焦らず上から順に設定していきましょう
- こんな感じで指値とストップ注文の値幅などを設定するわけです
- わかったけど、利食いと損切りは同じ値幅でいいのかぶー?
- いい質問ですね
じつはこれも定番の考え方があるのです - どんな考え方だぶー
- 指値注文のレート差とストップ注文のレート差を比べて、指値注文の値幅が大きくなるように意識して数値を決めていくのです
- なんでこんなことするんだぶ?
- 損切りに比べて利食いの値幅を大きく設定することで、リスクを少なくして利益につなげやすくなるのです
いわゆる「損小利大」というやつですね - フワッとだけど、なんとなくわかったぶー
- そうですね、最初はイメージしにくいかも
実際の値幅については通貨ペアやチャートの形などで違ってくるので実践あるのみです - やるとわかるのかぶー?
- もちろんです!
直近の高安や移動平均線、トレンドラインなどを併用して利食いと損切りの値幅を試してください
トレール注文・損切り水準が追ってくる!
- 損切り注文のやり方はだいたいわかったぶー
でも・・・ぶぶぶ - またどうしました?
- もし上がったら損切り注文の水準も変えていきたいぶ
でもいちいちレートを変更していくのが面倒なんだぶー
- 意外と細かいこと考えているんですねえ
- 大きなお世話だぶ!
こういうのをサクッとラクにできないかぶー - ワガママ全開MAXですが・・・
要は損切りレベルを自動で修正したいということですね - そうそう、よく分かっているぶー
- それは「トレール注文」を使えば簡単ですよ
- やっぱりあった!
さすがはワンギリ博士だぶー - ソンギリー博士です
こちらも紹介していきましょう
- 損切り注文なのに利益が出ているぶー!
- でしょ?
トレール注文はトレンドの終わりを見極めてから決済したいときに特に有効な注文なのです
トレール注文の操作方法
- そういえばさっきの注文画面に「トレール」ってあったような・・・
- よく気がつきましたね
これも決済の注文画面のタブを選択して使います
- ストップ注文よりシンプルだぶ
最初からこれを教えてくれればよかったぶー - いえ、これがなかなかクセモノでして・・・
効果的に使うのにコツがいるんですよ - どういうことだぶ?
- 問題は「トレール幅」をどうするか?です
ちょっとコレをみてください
- というわけなんです
- で、トレール幅はどうするのが正解なんだぶ?
- 正解は・・・
ありません - ありませんって・・・ひどいぶー
今日からインチキ博士に格下げだぶー! - 正解がないというか、考慮する要素が多すぎるのです
通貨ペアによっても違いますし、そのときの相場に動意があるのかないのか、短期狙いか長期狙いか、どこまで利益を伸ばすのか・・・
いろいろありすぎて一口に言えないのですよ - でも、ぼくトレール注文使ってみたいぶ
ヒントくらい教えてほしいぶー - そうですね・・・習得する近道ならありますよ
とにかく同じ通貨ペアで、いろいろな相場で試してみることです - やっぱり経験かぶ~
- つまるところ投資はそこにつきますね
・・・ところでキミのポジション、ほっておいてもいいのですか? - え・・・ギャーーー!
- あ~あ、しっかり損切りをしないから・・・
- 博士の話を聞いていたからだぶー
損切り博士じゃなくて死神博士だぶー! - ああ、そう呼ばれていた頃もありました
- さりげなく怖いこと言わないでほしいぶー!
- みなさんはこうなる前に損切り注文は必ず入れるようにしてくださいね~