▼USD/JPY 続落を予想するも、新型コロナウイルス関連のヘッドラインや政府の景気対策発表による大きな変動に注意。予想レンジは104.190~106.520
▼AUD/JPY 70AUDの心理的節目を下回る下落。売り継続を予想。予想レンジは68.490~71.500
▼GBP/JPY 長期移動平均線がレジスタンスラインとなり、上値を抑える展開か。予想レンジは133.790~141.050
▼ZAR/JPY 2016年1月から引いていたサポートラインを下抜け。売りを予想。予想レンジは6.470~6.940
▼TRY/JPY −2σラインに沿ったバンドウォークの動き。引き続き下落を予想。予想レンジは16.800~17.750
▼MXN/JPY 2016年11月安値から引いたサポートラインのデッドクロスを試す展開か。予想レンジは5.080~5.390
USD/JPY
USD/JPY 週足分析:新型コロナウイルスによる投資家心理の悪化で大幅続落。予想レンジは104.190~106.520
・2016年12月の高値から引ける下降トレンドラインがレジスタンスライン
・先週のドル/円相場は、新型コロナウイルスの感染拡大による投資家心理の悪化、OECDによる世界経済見通しの下方修正で急落
・景気刺激策として追加利下げが期待され、更にドル安になる可能性あり
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は104.19~106.52
USD/JPY 日足分析:新型コロナウイルス関連のネガティブな報道および政府の景気対策に注意
・サポートラインでの反発を予想されるも強い売り圧力によって続落か
USD/JPYサマリー
・続落を予想するも、新型コロナウイルス関連のヘッドラインや政府の景気対策発表による大きな変動に注意。予想レンジは104.190~106.520AUD/JPY
AUD/JPY 週足分析:70豪ドルの心理的節目を下回る下落。売り継続を予想。予想レンジは68.490~71.500
・−2σラインを大きく下抜けるほどの下落。今週も続落に注意
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は68.49~71.50
AUD/JPY 日足分析:-2σラインに沿ったバンドウォークを形成。下落継続を予想
・今週も−2σラインに沿って下落継続を予想
AUD/JPYサマリー
・70豪ドルの心理的節目を下回る下落。売り継続を予想。予想レンジは68.490~71.500GBP/JPY
GBP/JPY 週足分析:長期移動平均線がレジスタンスラインとなり、上値を抑える展開か。予想レンジは133.790~141.050
・新型コロナウイルスの感染者数はイギリスでも増加しており、今週もリスクオフの円買いを予想
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は133.79~141.05
GBP/JPY 日足分析:200日移動平均線をデッドクロス。売りサイン
・トレンドライン分析による下落余地は十分あるので、大きな下げに注意
GBP/JPYサマリー
・長期移動平均線がレジスタンスラインとなり、上値を抑える展開か。予想レンジは133.790~141.050ZAR/JPY
ZAR/JPY 週足分析:2016年1月から引いていたサポートラインを下抜け。売りを予想。予想レンジは6.470~6.940
・今週も売り継続を予想
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は6.47~6.94
ZAR/JPY 日足分析:-2σラインに沿ったバンドウォークを形成。下落継続を予想
・全体の動きとして、-2σラインに沿ったバンドウォークを形成しており、今週も下落継続を予想
ZAR/JPYサマリー
・2016年1月から引いていたサポートラインを下抜け。売りを予想。予想レンジは6.470~6.940TRY/JPY
TRY/JPY 週足分析:−2σラインに沿ったバンドウォークの動き。引き続き下落を予想。予想レンジは16.800~17.750
・新型コロナウイルスの感染拡大の影響はまだ続くとみられ、下落を予想
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は16.80~17.75
TRY/JPY 日足分析:−2σラインに沿ったバンドウォークの動き。売り継続を予想
・今週も下落予想。長期サポートラインまで下げ余地あり
TRY/JPYサマリー
・−2σラインに沿ったバンドウォークの動き。引き続き下落を予想。予想レンジは16.800~17.750MXN/JPY
MXN/JPY 週足分析:2016年11月安値から引いたサポートラインのデッドクロスを試す展開か。予想レンジは5.080~5.390
・2016年11月安値から引いたサポートラインのデッドクロスを試す展開か
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は5.08~5.39
MXN/JPY 日足分析:−2σラインに沿ったバンドウォークの動き。売り継続を予想
・今週も下落しサポートラインの下抜けを予想
MXN/JPYサマリー
・2016年11月安値から引いたサポートラインのデッドクロスを試す展開か。予想レンジは5.080~5.390
株式会社タートルズ代表/テクニカルアナリスト
2004年、東京工業大学から一橋大学へ編入学。専門は数理経済学。卒業後、FX会社のシステムトレードプロジェクトのリーダーになり、プラットフォーム開発および自動売買プログラムの開発に従事。その後、金融系ベンチャーの立ち上げに参画。より多くの人に金融のことを知ってほしいと思い金融教育コンテンツの制作に集中するために会社を創業。現在は、ハイリスク・ハイリターンの投資手法ではなく、初心者でも長く続けられるリスクを抑えた投資手法を研究中。