外為どっとコムの取引口座『外貨ネクストネオ』の一週間の取引データ「変動率」「スワップ」「取引量」をランキング表示した。
集計期間:
2019年10月14日から10月18日の営業日
変動率ランキング
スワップポイントランキング
取引量ランキング
変動率ランキング
集計対象の30通貨ペアの中で最も値動きがあったのはポンド/円だった。前回の2位から順位を上げている。ポンド勢で見ると、2位にポンド/米ドル、6位にポンド/豪ドル、7位にユーロ/ポンドと多くを占め、ポンドに変動があったことがよくわかる。
期間中の15日、「英・欧州連合(EU)交渉担当者、離脱合意の草案に徐々に近付いている」と、「合意あり離脱」に向けてのニュースが出ることでポンド上昇につながった。
16日には、保守党と連立を組む北アイルランド・民主統一党(DUP)が、EUとの協定案に抵抗しており、離脱合意の可能性は低いなどの報道でポンドが下げる場面もあったが、17日に入ると「Brexitを巡る協定案の修正で英とEUが合意」と伝わったのに続き、ユンケル欧州委員長も「合意が成立した」と発表。ポンド/円は一時141円台を記録した。
集計期間を過ぎた19日の土曜日、離脱協定案が英下院を通過できなかった事で、ジョンソン英首相は法律に従いEUへの離脱延期要請を行った。ただ、ジョンソン首相は要請が自身の意に反するものである事を示すため「署名なし」の延期申請書簡を送付。その上で、予定通り31日のEU離脱を模索する姿勢を改めて示した。
3位にはトルコリラ/円がランクインしている。前回集計週の変動率3.18%から、今回は3.47%と若干増加した格好だ。期間中、トルコのクルド人勢力への軍事行動に対し、アメリカは14日に経済制裁を発表。その後17日にペンス米副大統領らがトルコ入りし、エルドアン大統領と会談。その結果、120時間の軍事行動「休止」となった。
14日に発表されたアメリカの経済制裁でリラ安となるも大幅な下落とはならなかった。また17日の軍事行動「休止」ではリラ高に反応している。リラ勢で見ると、4位にドル/トルコリラ、5位にユーロ/トルコリラが入っている。
集計期間中、2%を超える変動があったのは集計対象30通貨ペアの中で11通貨ペアだった。その内3%以上の変動幅を記録したのは6つ。また1%未満の通貨ペアは3つと、前週の大きな変動に比べ変動率は下がった。
ドル/円相場は、15日に予定されていたアメリカの中国に対する関税引き上げが見送られたことで、両国の緊張感は一旦収束し、それが為替レートにも反映された。一週間を通して1円未満の値動きで、騰落率ランキングは29位となった。
順位 | 通貨ペア | 変動率 | 高値 | 安値 |
---|---|---|---|---|
1 | GBP/JPY | 4.42% | 141.492 | 135.501 |
2 | GBP/USD | 3.78% | 1.29882 | 1.25157 |
3 | TRY/JPY | 3.47% | 18.848 | 18.216 |
4 | USD/TRY | 3.13% | 5.9358 | 5.7554 |
5 | EUR/TRY | 3.12% | 6.6013 | 6.4018 |
6 | GBP/AUD | 3.11% | 1.90932 | 1.85173 |
7 | EUR/GBP | 2.76% | 0.88105 | 0.85739 |
8 | SEK/JPY | 2.50% | 11.238 | 10.964 |
9 | NZD/USD | 2.37% | 0.63878 | 0.62399 |
10 | NZD/JPY | 2.13% | 69.288 | 67.844 |
11 | ZAR/JPY | 2.08% | 7.366 | 7.216 |
12 | AUD/USD | 1.98% | 0.6856 | 0.67232 |
13 | AUD/JPY | 1.92% | 74.395 | 72.994 |
14 | EUR/JPY | 1.88% | 121.348 | 119.113 |
15 | MXN/JPY | 1.85% | 5.685 | 5.582 |
16 | RUB/JPY | 1.68% | 1.698 | 1.67 |
17 | EUR/NZD | 1.65% | 1.76988 | 1.74122 |
18 | EUR/USD | 1.63% | 1.11706 | 1.09909 |
19 | CHF/JPY | 1.63% | 110.164 | 108.401 |
20 | USD/CHF | 1.56% | 0.99943 | 0.98408 |
21 | AUD/CAD | 1.36% | 0.9 | 0.88794 |
22 | SGD/JPY | 1.36% | 79.884 | 78.814 |
23 | EUR/AUD | 1.32% | 1.64325 | 1.62187 |
24 | CAD/JPY | 1.27% | 82.772 | 81.736 |
25 | NOK/JPY | 1.26% | 11.935 | 11.787 |
26 | AUD/NZD | 1.03% | 1.07921 | 1.06818 |
27 | CNH/JPY | 1.02% | 15.409 | 15.253 |
28 | USD/CAD | 0.92% | 1.32388 | 1.31181 |
29 | USD/JPY | 0.84% | 108.938 | 108.034 |
30 | HKD/JPY | 0.82% | 13.876 | 13.763 |
スワップポイントランキング
期間中のスワップポイントを合算した本ランキングは、ユーロ/トルコリラ、米ドル/トルコリラが上位を占めている。
※MXN/JPY、ZAR/JPY、HKD/JPY、CNH/JPY、NOK/JPY、SEK/JPYは10万通貨あたり。RUB/JPYは100万通貨あたり。左記以外は1万通貨あたりのスワップポイントにて算出。
※前週終値に取引数量を掛け合わせた取引残高に対してのスワップ合計
順位 | 通貨ペア | 売買区分 | スワップ合計 (円) | 取引保証金 (円) |
---|---|---|---|---|
1 | EUR/TRY | 売 | 3418 | 49,000 |
2 | USD/TRY | 売 | 2296 | 44,000 |
3 | MXN/JPY | 買 | 960 | 30,000 |
4 | ZAR/JPY | 買 | 820 | 30,000 |
5 | RUB/JPY | 買 | 800 | 170,000 |
6 | CNH/JPY | 買 | 800 | 70,000 |
7 | USD/CHF | 買 | 510 | 44,000 |
8 | EUR/USD | 売 | 497 | 49,000 |
9 | TRY/JPY | 買 | 492 | 8,000 |
10 | USD/JPY | 買 | 467 | 44,000 |
11 | SGD/JPY | 買 | 320 | 32,000 |
12 | GBP/USD | 売 | 302 | 56,000 |
13 | NZD/USD | 売 | 264 | 28,000 |
14 | EUR/NZD | 売 | 254 | 49,000 |
15 | GBP/JPY | 買 | 220 | 56,000 |
16 | EUR/AUD | 売 | 213 | 49,000 |
17 | HKD/JPY | 買 | 200 | 60,000 |
18 | CAD/JPY | 買 | 200 | 33,000 |
19 | EUR/GBP | 売 | 160 | 49,000 |
20 | AUD/JPY | 買 | 121 | 30,000 |
21 | AUD/USD | 売 | 112 | 30,000 |
22 | CHF/JPY | 売 | 80 | 44,000 |
23 | NOK/JPY | 買 | 80 | 50,000 |
24 | NZD/JPY | 買 | 80 | 28,000 |
25 | USD/CAD | 買 | 28 | 44,000 |
26 | GBP/AUD | 売 | 19 | 56,000 |
27 | EUR/JPY | 売 | 7 | 49,000 |
28 | AUD/CAD | 売 | 0 | 30,000 |
29 | AUD/NZD | 売 | 0 | 30,000 |
30 | SEK/JPY | 売 | 0 | 50,000 |
取引量ランキング
期間中の取引量は、前回3位豪ドル/円、前回4位のユーロ/円が陥落し、3位にポンド/米ドルが割り込んだ。騰落率2位の勢いが、そのまま取引量に表われたとみられる。そのほかのポンド勢は、ポンド/豪ドルが12位(前回14位)、ユーロ/ポンドが15位(前回16位)と若干のランクアップに終わった。一方、騰落率では29位のドル/円が1位を守っている。ドル/円は値動きが乏しい中でも取引量に影響しない不動の人気通貨だと言えるだろう。
順位 | 通貨ペア | 前回順位 |
---|---|---|
1 | USD/JPY | 1 |
2 | GBP/JPY | 2 |
3 | GBP/USD | 5 |
4 | AUD/JPY | 3 |
5 | EUR/JPY | 4 |
6 | TRY/JPY | 6 |
7 | MXN/JPY | 8 |
8 | EUR/USD | 7 |
9 | ZAR/JPY | 9 |
10 | NZD/JPY | 10 |
11 | CNH/JPY | 12 |
12 | GBP/AUD | 14 |
13 | AUD/USD | 11 |
14 | EUR/AUD | 15 |
15 | EUR/GBP | 16 |
16 | NZD/USD | 17 |
17 | CAD/JPY | 13 |
18 | CHF/JPY | 19 |
19 | USD/CHF | 18 |
20 | AUD/NZD | 22 |
21 | USD/TRY | 23 |
22 | USD/CAD | 20 |
23 | EUR/TRY | 21 |
24 | EUR/NZD | 27 |
25 | AUD/CAD | 26 |
26 | NOK/JPY | 25 |
27 | HKD/JPY | 24 |
28 | SEK/JPY | 28 |
29 | SGD/JPY | 29 |
まとめ
この集計週は、前週に引き続きポンド上昇、またリラの復調という週であった。
トルコ情勢については、クルド人勢力の撤退が報じられるも、「撤退の目安」が不明確であるため、早々にトルコが停戦に進むなど事態がすぐに収まるとも限らない。
また、英国のブレグジットは19日時点では英議会でのEU離脱案の合意には至らなかったためジョンソン首相は「延期法」に則りEUへ延期申請を行ったが、自身の署名を行わないものだった。あくまで10月31日を期限とするEU離脱にこだわるジョンソン首相は早々に離脱関連法案の整備へ動くなど強い意欲が継続している。一方、離脱時期の延期はEUが首脳会議で決める必要があるため、EU側の動きもチェックしておきたい。
24日にはトルコ中銀の金融政策発表がある。利下げが継続となるのか注目されている。
■関連情報