​週刊為替レポートハロンズ

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「豪雇用統計 RBAの利下げを見極めるうえでの注目は?」ハロンズ FX 2025/4/12 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は93.66円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は85.66円前後で週初を迎えました。今週は豪州とNZ独自の材料がほとんどないなか、豪ドル/円とNZドル/円は米ドル/円の値動きにつれることが多く見られました。26日に豪2月消費者物価指数(CPI…

来週の為替予想(米ドル/円)「反発イメージ小さい、140.00割れトライか」ハロンズ FX 2025/4/12 #外為ドキッ

米相互関税が「全ての国を対象とする」との思惑から、週明けはギャップダウンして始まり、米ドル/円は148.702円まで売りが先行しました。その後、米国の相互関税発表直後は想定内との思いから米ドル/円は瞬間的に150.471円まで上値を伸ばしましたが、詳細が…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ユーロ、ECB理事会での利下げ期待高まれば調整へ」ハロンズ FX 2025/4/6 #外為ドキッ

米関税策を受けたて市場が混乱する中で、円高と米ドル安が交錯したことから、ユーロ/円やポンド/円の方向性は見定めづらい展開でした。ユーロ/円は160.122円から164.185円で振幅。また、ポンド/円は、後半は円高が意識されて190.320円付近まで下げましたが、…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「RBNZは利下げの公算大 トランプ関税の豪ドル、NZドルへの影響は?」ハロンズ FX 2025/4/5 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は93.66円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は85.66円前後で週初を迎えました。今週は豪州とNZ独自の材料がほとんどないなか、豪ドル/円とNZドル/円は米ドル/円の値動きにつれることが多く見られました。26日に豪2月消費者物価指数(CPI…

来週の為替予想(米ドル/円)「植田総裁や米インフレ指標がリスク回避地合いを落ち着かせるか注視」ハロンズ FX 2025/4/5 #外為ドキッ

米相互関税が「全ての国を対象とする」との思惑から、週明けはギャップダウンして始まり、米ドル/円は148.702円まで売りが先行しました。その後、米国の相互関税発表直後は想定内との思いから米ドル/円は瞬間的に150.471円まで上値を伸ばしましたが、詳細が…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「欧州人の頑固さが感じられると危険」ハロンズ FX 2025/3/30 #外為ドキッ

序盤にユーロ/円が163.027円、ポンド/円が195.002円までの戻りを試した後、米国の輸入自動車への追加関税を受けて、ユーロ/円は161.372円、ポンド/円は193.50円レベルまで押し戻されました。しかし、円安の流れが優勢だったほか、対中関税の引き下げへ期待も…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「RBAは据え置きの公算大 次回の利下げ期待を高める材料は?」ハロンズ FX 2025/3/29 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は93.66円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は85.66円前後で週初を迎えました。今週は豪州とNZ独自の材料がほとんどないなか、豪ドル/円とNZドル/円は米ドル/円の値動きにつれることが多く見られました。26日に豪2月消費者物価指数(CPI…

来週の為替予想(米ドル/円)「振れ幅大きくもトレンド出にくいか、日銀の追加利上げ巡る動向にも警戒」ハロンズ FX 2025/3/29 #外為ドキッ

米ドル/円は底堅い展開に。米ドル/円は150.942円まで上昇幅を広げたあと、4年ぶりの低水準となった米消費者信頼感指数から149.548円まで下落。その後、期末に関連した米ドル買いが出るなどして、150.70円台まで切り返しました。同水準からはトランプ大統領が…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「英中銀は金利据え置き、ユーロはトルコの政情も重し」ハロンズ FX 2025/3/23 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円は前半の上昇幅の多くを失う。ドイツの財政拡大やウクライナの停戦協議進展が期待されて株価の下落が一服したことから、ユーロ/円は164.184円、ポンド/円は194.897円までレンジ上限を広げました。ただ、トルコの政情不安が高まる中で米…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「豪CPIはRBAの追加利下げ期待を高めるか?」ハロンズ FX 2025/3/22 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は94.02円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は85.42円前後で週初を迎えました。17日には翌日に米露首脳会談が開催されることがわかり、ウクライナ停戦への期待から世界的に株価が上昇。リスクセンチメントに敏感な豪ドル、NZドルが買わ…

来週の為替予想(米ドル/円)「再び下降チャネル上限に抑制されることを期待!年度末控え見極めづらい展開も」ハロンズ FX 2025/3/22 #外為ドキッ

米ドル/円は149.00円を中心に振幅。日米の金融政策を控える中で、ショートカバー主導で米ドル/円は149.93円レベルまで買いが先行しました。同水準からは149.10円レベルまで反落した後に、日銀の金融政策会合が思ったほどタカ派に振れなかったとの思いから、1…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ドイツ議会の行方を注視」ハロンズ FX 2025/3/16 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円は上昇。ウクライナ問題の進展期待から投資家のリスクセンチメントが改善して、円を売り直す動きが強まったほか、英国やドイツなどの国債利回りが上昇したことにサポートされ、ユーロ/円は162.359円、ポンド/円は193.102円までそれぞれ…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「豪雇用統計は強いと市場予想 豪ドルの上値が重い理由は?」ハロンズ FX 2025/3/15 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は93.02円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は84.25円前後で週初を迎えました。市場の大きな注目が米国の関税政策の行方や米景気動向に向く中、10日には米3大株価指数(NYダウ平均、S&P500種、ナスダック総合)がそろって大幅に下落。翌…

来週の為替予想(米ドル/円)「日銀・FOMCとも辛抱強くタイミング見極め、ドル円150.50円付近までの戻りも」ハロンズ FX 2025/3/15 #外為ドキッ

米ドル/円は反発。シカゴ通貨先物のポジショニングが3月4日時点で、米ドルに対して円が約13.4万枚の買い越しとなる中、米国が示した30日間の休戦提案にウクライナが同意する用意があることが明らかになると、ポジション調整に伴う円売りが強まり、米ドル/円…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「欧州財政拡大と日銀利上げが綱引き」ハロンズ FX 2025/3/9 #外為ドキッ

欧州委員会が防衛力強化に向けて総額8000億ユーロ(120兆円)規模の防衛計画を提案したほか、ドイツでも5000億ユーロ(約80兆円)のインフラ基金を創設するとともに、債務ブレーキを改革することで与野党で合意するなど、拡張的な財政策が欧州通貨を支えまし…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「豪ドルは国内材料少ない 米インフレ指標や日本の春闘などに注目」ハロンズ FX 2025/3/8 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は93.62円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は84.38円前後で週初を迎えました。4日には米トランプ政権が予定通りカナダ・メキシコへの関税、中国への追加関税を開始。中国とカナダは即座に報復関税を発表し、メキシコも9日に対応の詳細…

来週の為替予想(米ドル/円)「円高一巡の可能性も米ディスインフレで下目線」ハロンズ FX 2025/3/8 #外為ドキッ

米国とウクライナとの鉱物資源協議は署名に至らなかったものの、欧州主要国がウクライナ支援でまとまったことでリスク回避の流れが限定され、米ドル/円は151.302円まで戻りを試しました。ただ、メキシコと・カナダへの25%関税が予定通り実施されると、株安…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「米関税が欧州にも拡大」ハロンズ FX 2025/3/2 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円は終盤に失速。新たな手掛かり待ちの状況から、方向性の見定めづらい展開となったものの、予定通り3月4日からカナダ・メキシコへの関税を実施するとトランプ米大統領が明らかにしたため、投資家心理が圧迫されリスク回避の流れが強まり…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「RBAの注目はインフレ ただ、小売が弱まると…」ハロンズ FX 2025/3/1 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は94.90円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は85.61円前後で週初を迎えました。24日早朝に発表されたNZ10-12月期小売売上高は、市場予想(前期比+0.5%)を上回る+0.9%となり、NZドルは買いで反応。豪ドルもNZドルの上昇につられる形とな…

来週の為替予想(米ドル/円)「関税策の行方に二転三転、トランプ氏は議会演説に臨む」ハロンズ FX 2025/3/1 #外為ドキッ

米ドル/円は、ウクライナ戦争を巡る協議や、カナダや・メキシコとの関税協議の結果が待たれる中で、為替市場はヘッドラインに反応しながらも様子見ムードの強い展開になりました。三村財務官が「最近の円相場の動き、国内データとの間に乖離は見られない」と…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「多くの材料から見通しへの不透明感強い」ハロンズ FX 2025/2/23 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円は上値の重い展開。ウクライナ戦争終結に向けて米露交渉が始まったものの、具体的な話が出なかったほか、日銀の利上げ時期が少し前倒しされるのではとの見方が広がったことが要因です。ユーロ/円は156.317円、ポンド/円は186.676までそ…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「RBAが利下げ開始!基調的インフレ率は鈍化傾向を維持できるか?」ハロンズ FX 2025/2/22 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は96.59円前後、ニュージーランド(NZ)ドル/円は87.00円前後で週初を迎えました。18日には豪準備銀行(RBA)が25bp(0.25%ポイント)、19日にはNZ準備銀行(RBNZ)が50bpの利下げをそれぞれ実施。利下げ幅はともに市場の予想通りでしたが、…

来週の為替予想(米ドル/円)「日銀巡る思惑が継続、米PCEも下押し材料となるか」ハロンズ FX 2025/2/22 #外為ドキッ

米ドル/円は149円台へ下落。米ドル/円は週明けに151.232円まで売りが先行した後に、ショートカバーから152.310円までの戻りを試しましたが、見通しへの不透明感もあって、上昇の勢いは限定。その後、日銀の追加利上げ前倒しへの思惑で円債利回りが1.45%台ま…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「独選挙は無風!英国はインフレ動向を注視」ハロンズ FX 2025/2/16 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円も買い戻し優勢の展開。米ドル/円が154円後半まで戻したほか、米露首脳がウクライナ戦争終結に向け交渉開始で合意したこと、予想を上回る英国GDPが手掛かりとなり、ユーロ/円は161.190円、ポンド/円は193.050円まで上昇しました。ただ、…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「豪州が利下げに転じる!?NZは連続大幅利下げ??」ハロンズ FX 2025/2/15 #外為ドキッ

トランプ米大統領が2月10日の日本時間早朝に「鉄鋼やアルミへの25%の関税を発表する」と語ったことで、今週の豪ドル/円は94.25円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は85.22円前後とともに前週末終値からギャップダウンして週初を迎えました。ただ、豪州…

来週の為替予想(米ドル/円)「上目線の継続性は?日銀利上げへの思惑にも注意」ハロンズ FX 2025/2/15 #外為ドキッ

トランプ大統領による鉄鋼・アルミニウムへの関税を大幅に引き上げる(3月12日発効)大統領令に署名したほか、米物価指数の上昇から、米ドル/円は154.801円まで上昇しました。ただ、米インフレが引き続き抑制されていることを示す卸売物価指数の内容を受ける…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「下目線変わらず、トランプ氏の言動に警戒」ハロンズ FX 2025/2/9 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円もさえない展開でした。カナダ・メキシコへの関税発動が1カ月先送りされたことに反応して、ユーロ/円は160.702円、ポンド/円は193.168円までの戻りを試しました。関税トレードで積み上がった、米ドル買いポジションが巻き戻されたことも…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「米中関税戦争に注意!悪化を辿れば豪ドルへのマイナス材料」ハロンズ FX 2025/2/8 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は95.23円前後、ニュージーランド(NZ)ドル/円は86.42円前後で週初を迎えました。週末にトランプ米大統領がカナダとメキシコへの25%の関税と中国への10%の追加関税を課す大統領令に署名したことで、米国発の貿易戦争への懸念からリスク回避…

来週の為替予想(米ドル/円)「ドライバーは関税の話題、リスク回避志向の中での動きが継続か」ハロンズ FX 2025/2/8 #外為ドキッ

米ドル/円は150円台へ下落。カナダ・メキシコ・中国に対する関税賦課が宣言されたものの、カナダとメキシコとは関税発動を1カ月延期されることでまとまり、貿易戦争激化が先送りされたことで、投資家心理が少し改善し、米ドル/円は155.880円までの戻りを試し…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「焦らずトレンドを見極めたい、トランプ劇場で見通し不確実」ハロンズ FX 2025/2/2 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円も上値の重い展開でした。中国IT企業のディープシークの話題から、ユーロ/円は161.54円レベル、ポンド/円は192.16円レベルまで売りが先行しました。その後は、ベッセント米財務長官が「段階的な関税を支持」とのニュースに投資家心理が…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「豪12月小売は減少?RBAの利下げ織り込みはどうなった?」ハロンズ FX 2025/2/1 #外為ドキッ

週末にトランプ米大統領がコロンビア製品に対して緊急の関税賦課を指示したことでリスクオフの円買いとなり、今週の豪ドル/円は98.08円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は88.68円前後とともに前週末終値からギャップダウンして週初を迎えました。その…

来週の為替予想(米ドル/円)「米関税発動なるか、ドル/円150円向けて下降中」ハロンズ FX 2025/2/1 #外為ドキッ

米ドル/円は上値の重い展開。中国企業ディープシークが低い開発コストで高性能のAIモデルを公開したことで、同分野で先行する米企業価値が損なわれるとの思いから、ハイテク関連銘柄に減価圧力が掛かると、米ドル/円はリスク回避の流れから153.712円まで下げ…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ポジショニング状況はポジティブ材料だが、経済・金融政策格差はこれまで同様にネガティブ材料」ハロンズ FX 2025/1/26 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円はリスク回避の巻き戻し優勢だが、上値も限定的。想定よりもトランプ氏の強硬姿勢が見られなかったことで、投資家心理の悪化が進まなかったため、ユーロ/円は163.214円、ポンド/円は193.520円まで持ち直しました。足もとではトランプ米…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「豪四半期CPIで来月の利下げ開始を完全に織り込むか?」ハロンズ FX 2025/1/25 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は96.80円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は87.34円前後で週初を迎えました。20日にはトランプ氏が第47代米国大統領に就任しました。トランプ氏が大統領就任初日に関税政策を見送ったこと、メキシコやカナダ、中国に対しては2月1日に…

来週の為替予想(米ドル/円)「トランプ砲で米ドル安への反応警戒、米FOMCは影薄いかも」ハロンズ FX 2025/1/25 #外為ドキッ

米ドル/円はタカ派な日銀会合で失速。トランプ大統領の就任初日に危惧されていた一律関税が見送られたため、それのリスクに身構えていた投資家のポジションが巻き戻されて、米ドル/円は156.756円までの戻りを試しました。ただ、トランプ米大統領が「すぐに金…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「下値余地広がる、テクニカル的にも弱め」ハロンズ FX 2025/1/19 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円もさえない展開。日銀の1月追加利上げを織り込む流れが強まり、ユーロ/円は159.727円、ポンド/円は189.609円まで各々、下げました。もっとも、米ドルが対円でさげたことで、相対的にユーロやポンドが底堅く推移したため、ユーロ/円やポ…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「トランプ次期米大統領の就任式、日銀金融政策決定会合に豪ドルも注目!」ハロンズ FX 2025/1/18 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は96.88円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は87.58円前後で週初を迎えました。 14日にはトランプ次期米政権の関税が当初予想されていたほど厳しいものにはならない可能性が報じられたことで、中国と交易関係の強い豪ドルやNZドルは買い…

来週の為替予想(米ドル/円)「日銀追加利上げ姿勢次第では、更なる円高も」ハロンズ FX 2025/1/18 #外為ドキッ

米ドル/円は154円台へ下落。一部報道から「トランプ氏側近が段階的な関税賦課を模索している」と伝わると、安堵感から米ドル/円は158円前半までの戻りを試しました。しかし、米国のインフレ指標が市場予想に届かなかったほか、ウォラー米FRB理事が「3月利下…

年末年始の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「焦った買いは禁物、上値の重さを意識」ハロンズ FX 2025/1/12 #外為ドキッ

ECBが発表した11月の消費者期待インフレ率が、1年先で2.6%と前月2.5%から上昇したことで、ユーロ/円は164.551円まで買いが先行しましたが、米国の関税策を巡る不透明感から上値が重くなり、162.377円まで押し戻されました。また、ポンド/円は198.253円まで…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「RBAの2月利下げは決まった?」ハロンズ FX 2025/1/11 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は97.61円前後、ニュージーランド(NZ)ドル/円は88.19円前後で週初を迎えました。6日にはトランプ次期米大統領の関税政策を巡る報道を受けて、米ドルが全般的に売られる中で中国と交易関係の強い豪ドルやNZドルは買いで反応。その後、トラン…

年末年始の為替予想(米ドル/円)「モメンタムはドル高だが、市場心理は下値警戒」ハロンズ FX 2025/1/11 #外為ドキッ

米ドル/円は高値圏で振幅。ワシントン・ポスト紙が、トランプ氏の関税策を巡り「すべての国に課すものの対象は重要品に絞る計画」と報じると、インフレ圧力が限定されるとの見方から、米ドル/円は156.236円まで急落しました。ただ、別なメディアが広範な関税…

年末年始の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「欧州通貨の上昇力は限定的か」ハロンズ FX 2024/12/29 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円もじり高。日銀の追加利上げのタイミングが測りづらい中、円安地合いが相場をサポートしました。ラガルドECB総裁が「中期的なインフレ率を2%に引き下げたと宣言できる段階に非常に近づいている」との見解を示したところで、一時的にユ…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「年始の仕掛け的な円売りがあれば豪ドル/円も大荒れの可能性!?」ハロンズ FX 2024/12/28 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は97.73円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は88.41円前後で週初を迎えました。 今週は25日がクリスマスで米国をはじめ多くの主要国が休場だったことから、経済指標等の材料も少なく様子見ムードの強い週となりました。そのため、豪ドル…

年末年始の為替予想(米ドル/円)「ドル円じり高基調を期待も米失業率悪化に注意」ハロンズ FX 2024/12/28 #外為ドキッ

米ドル/円はじり高。米国のつなぎ予算成立で目先の政府機関閉鎖が回避され、米ドル/円は157.30円台まで買いが先行しました。その後、円安進行中の中でも、植田日銀総裁の利上げのタイミングを巡るトーンに変化がなかったほか、好調な米経済指標を受けて、米…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「米一人勝ちの状況継続でユーロやポンドは頭が重い」ハロンズ FX 2024/12/22 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円も底堅い展開。ポジション調整主導で、ユーロ/円は159.804円、ポンド/円は194.056円まで下押す場面はありましたが、日銀の利上げ見送りを背景とした円安地合いが下支えとなって、ユーロ/円は4週間ぶりとなる163.800円、ポンド/円は6週間…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「RBA議事録に利下げのヒントを探す 日銀総裁発言に注意」ハロンズ FX 2024/12/21 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は95.78円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は87.50円前後で週初を迎えました。9日には中国が2025年の金融政策や財政政策を強化する方針を示したことで、同国と交易関係の強い豪ドルとNZドルは買いで反応。豪ドル/円は97円台後半、NZド…

来週の為替予想(米ドル/円)「米緩和減速と日銀引き締めで日米金利差変わらず?!調整は押し目買いの絶好の契機」ハロンズ FX 2024/12/21 #外為ドキッ

米ドル/円は底堅い展開。米FRBの利下げペース鈍化観測や日銀の利上げ見送り期待から、米ドル/円は154.479円まで買いが先行しました。一巡後はビックイベントを控えた調整売りで153.162円まで下げる局面はありましたが、FOMCの来年の利下げ回数が9月時点の4回…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ユーロとポンドの力関係変わらず」ハロンズ FX 2024/12/15 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円は、中国の金融緩和姿勢や日銀の利上げ見送り観測から円安が進行したことに支えられて、ユーロ/円は160.672円、ポンド/円は194.991円までレンジ上限を広げました。もっとも、米ドル高の影響でユーロ/米ドルやポンド/米ドルがさえない展…

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「RBAはハト派に傾いた 日米金融政策に注目集まる」ハロンズ FX 2024/12/14 #外為ドキッ

今週の豪ドル/円は95.78円前後で、ニュージーランド(NZ)ドル/円は87.50円前後で週初を迎えました。9日には中国が2025年の金融政策や財政政策を強化する方針を示したことで、同国と交易関係の強い豪ドルとNZドルは買いで反応。豪ドル/円は97円台後半、NZド…

来週の為替予想(米ドル/円)「日米金融政策は円安の起点となるか、介入警戒が広がる危険も」ハロンズ FX 2024/12/14 #外為ドキッ

中国が来年に「適度に緩和的な」金融政策を導入するとしたことがリスクオンムードを広げたほか、日銀の利上げ見送り観測を受けて、米ドル/円は153.05円レベルと、約3週間ぶりの水準まで上昇幅を広げました。日銀短観、企業物価指数など利上げを支持する材料…