2024-12-30から1日間の記事一覧
ユーロドル・週足は小陽線引け。週足一目均衡表・転換線は基準線を下回り、週足一目均衡表・遅行スパンは実線を下回り、週足一目均衡表・雲の下で引けていることで、三役逆転の強い売りシグナルが点灯している。3手連続陰線の後、孕み線で反発したものの、依…
1.0695ドル OP9日NYカット 1.0650ドル 超えるとストップロス買い 1.0600ドル OP30日NYカット 1.0585ドル OP9日NYカット大きめ 1.0575ドル OP13日NYカット 1.0550ドル 売りやや小さめ 1.0540ドル OP9日NYカット 1.0525ドル OP31日NYカット 1.0520ドル 売りや…
今週のNY市場はサンタクロース・ラリーに期待。先週はダウ平均が0.35%高と4週ぶりに反発し、S&P500は0.67%高と3週ぶりに反発。ナスダック総合も0.76%高と反発した。ただ、週末金曜日はテスラ、エヌビディア、アップルなどに利益確定売りが強まり、マグニ…
本日のニューヨーク為替市場でドル円は、米長期金利の動向を眺めながらの取引か。ただし、今月の金融イベントで米連邦準備理事会(FRB)がタカ派に傾き、一方で日銀がハト派寄りの姿勢を示したため、よほど米金利が低下しない限りはドル円の底堅さは続くだろ…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も日本の為替介入に警戒」 30日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米金融政策は緩和姿勢を弱める見通しとなり、米金利高・ドル高基調は継続。ただ、日本銀行の追加…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は強含み、157円70銭から158円07銭まで値上り。 ユーロ・ドル:伸び悩み、1.0434ドルから1.0421ドルまで値下がり。 ユーロ・円:強含み、164円16銭から164円90銭まで上昇。 本日の予定 23:45 米・12月シカゴ購買部協会景気指…
ポンドドル・週足は小陰線引け。週足一目均衡表・転換線は基準線を下回り、週足一目均衡表・遅行スパンは実線を下回り、週足一目均衡表・雲の下で引けていることで、三役逆転の強い売りシグナルが点灯している。3手連続陰線で依然として転換線を下回って引け…
ドル円・週足は陽線引け。週足一目均衡表・転換線は基準線を上回り、一目・遅行スパンは実線を下回っているものの、雲の上で引けたことで、買いシグナルが優勢な展開となっている。今週の終値が157.84円以上ならば三役好転の強い買いシグナルが点灯する。4手…
南アフリカ・ランド(ZAR)円 レジスタンス2 8.74(11/11高値) レジスタンス1 8.60(日足一目均衡表・雲の上限) 前日終値 8.44 サポート1 8.34(12/27安値) サポート2 8.24(12/4・5安値) ユーロ/豪ドル レジスタンス2 1.7184(8/5高値) レジスタンス1…
ポンド円 レジスタンス2 201.19(7/24高値) レジスタンス1 199.56(11/7高値) 前日終値 198.53 サポート1 197.22(12/27安値) サポート2 196.51(日足一目均衡表・転換線) NZドル円 レジスタンス2 91.07(日足一目均衡表・雲の上限) レジスタンス1 89.3…
日経平均株価(外為どっとコムの取引口座「CFDネクスト」での銘柄名:日本N225)について、ここまでの相場の振り返りと、この先のポイントについて短時間で確認できるようまとめました。
「ドル/円」をデイトレードする上でFX個人投資家が事前にインプットしておきたいトレードシナリオなどを、ギュッとまとめました。 執筆:外為どっとコム総合研究所 宇栄原 宗平X(Twitter) : https://twitter.com/gaitamesk_ueha 今日のドル円 テクニカル分析…
本日のロンドン為替市場のユーロドルとポンドドルは、年末・月末に向けたロンドン・フィキシングでのフローに注目する展開となる。 本日は、主要な経済指標や要人発言の予定がないことで、動きづらい展開が想定されるものの、突発的な地政学リスク関連のヘッ…
日足一目均衡表におけるトレンド示唆2 ※前営業日引け時点 ポンド円 転換線 196.51円 > 193.52円 基準線 … 買い示唆 遅行スパン 198.53円 > 193.94円 実線 … 買い示唆 終値 198.53円 > 195.99円 雲の上限 … 買い示唆 三役陽転 転換線>基準線・終値>雲の…
日足一目均衡表におけるトレンド示唆1 ※前営業日引け時点 ドル円 転換線 155.62円 > 153.37円 基準線 … 買い示唆 遅行スパン 157.87円 > 154.78円 実線 … 買い示唆 終値 157.87円 > 153.97円 雲の上限 … 買い示唆 三役陽転 転換線>基準線・終値>雲の上…
小陽線引け。1.04ドル台前半で低下中の一目均衡表・転換線前後に重さが感じられる推移となっている。 転換線は現水準1.0428ドルから、明日には1.0396ドルへ低下する見込み。相場が現行の1.04ドル前半を維持するだけで転換線を上抜けて抵抗を1つこなすことに…
下影小陰線引け。200日移動平均線164.72円を回復しきれず、下振れる場面もあった。164.07円前後で上昇中の5日線前後では底堅さを示しており、200日線を巡る攻防が続くか。しかし、上抜けてくるのは現水準162.33円から164円台へ上昇してくる見込みの一目均衡…
日本は、年末年始で休みのところが多いですが、欧米は1月1日以外は普通に市場は開いていますので、クリスマス休暇も終わり、本格的に取引が始まります。アメリカの利下げもそろそろ終わりそうだということがはっきりしてきました。一方、日本のほうもすぐ…
金(ゴールド)CFD(外為どっとコムの取引口座「CFDネクスト」の銘柄名:金スポット)について、昨日の振り返りと現在のポイントについて短時間で確認できるようまとめました。 ※最新の金(ゴールド)レポートはコチラ 金(ゴールド)市場の値動き まとめ 12…
下影小陰線引け。高値圏158円付近で伸び悩んでいる。 157.63円前後で推移する5日移動平均線を割り込むような調整も想定しておきたい。ただ、現水準155.71円から上昇が見込まれる一目均衡表・転換線がやがて支えになってくるとみる。 レジスタンス2 159.45(7…
下影小陰線引け。低下傾向の一目均衡表・基準線98.28円前後で動きが抑えられがちだった。基準線は明日にも97.92円へ低下する見込み。同線の動きに沿って相場が下押す展開も想定しておくべきだが、現水準を維持して基準線を上抜く展開も期待できる。基準線を…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に157円台で推移か、日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性」27日のドル・円は、東京市場では157円99銭から157円51銭まで下落。欧米市場では157円35銭まで下げた後、157円95銭まで反発し、157円87銭…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:リスクオフで157円35銭まで下落後、157円95銭まで反発。 ユーロ・ドル:1.0409ドルから1.0444ドルまで買われた後、ドイツの政治不安を嫌気して1.0415ドルまで弱含み。 ユーロ・円:164円83銭まで上昇後、164円18銭ま…
週明け30日の香港市場は、方向感に乏しいか。年末が近づくなか、薄商いで値動きが大きくなりやすいと予想する。あす31日は半日のみの取引で、後場から1月1日まで休場となる。また、中国の国家統計局があす発表する12月の製造業購買担当景気指数(PMI)の結果…
【S&P500】6,050超えで終えれば下値リスクが後退。5,850を割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが点灯。 直近の日足は、前日足から下寄りのスタートとなり、値幅のやや大きい陰線引けとなりました。6,000-10にあった日足の下値抵抗を守り切れておらず、ま…
【日経平均】下値余地を探る動き。強気の流れを維持。 直近の日足は40,000円台にしっかり乗せる大陽線が出ており、続伸して終えています。また、39,800~39,900円を上抜けたところから短期トレンドが変化しており、トレンドは“強気”の流れを維持しています。…
【豪ドル/円】上値トライの流れを維持。 豪ドル/円は値幅の小さい足で終え、膠着状態が続いています。強い上昇エネルギーも感じられませんがが、98円台を維持しており上値トライの流れを変えていません。押し目買い方針継続とします。但し、96.40-50の抵抗を…
【ドル/円】ドル強気。上値余地を探る動き。 直近の日足は値幅の小さい足で終え、単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、トレンドが強い状態を保っており、再度158円台にある強い抵抗をトライする動きが強まると見られます。158.40-50,158.80-…
27日のドル/円はほぼ横ばいの157.80円台で取引を終えた。持ち高調整と見られるドル売り・円買いで157.30円台に小緩む場面もあったが、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測後退などを背景に米長期金利が上昇する中で下値は堅かった。日銀が来年1月も利上…
▼日経平均株価CFD(日本N225) 3本の移動平均線は上昇トレンド継続を示唆。+1σラインをゴールデンクロスし買いサイン点灯。予想レンジは38562.0〜41573.0▼S&P500CFD(米国SP500) 3本の移動平均線は上昇トレンド継続を示唆。+1σラインをゴールデンクロスし買…
▼USD/JPY(米ドル/円) クリスマス休暇で取引が少ないなか日米金利差を背景に円安続伸。+1σラインをゴールデンクロスし買いサイン点灯。予想レンジは152.421〜163.313▼EUR/USD(ユーロ/米ドル) 3本の移動平均線は弱気のパーフェクトオーダーを形成。予想レ…
東京市場は軟調か。先週末の米国株は下落。ダウ平均は333ドル安の42992ドルで取引を終えた。テスラやエヌビディアなど主力のグロース株が弱く、幅広い銘柄・業種が売りに押された。ドル円は足元157円70銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終…
午前の為替予想は… 月末・四半期末・年末の接近で157円台中心の値動きに 作成日時 :2024年12月30日7時30分執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也 ドル円予想レンジ 157.100-158.500円 前日の振り返りとドル円予想 27日のドル/円…
27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ダウ平均や日経平均先物の下落を嫌気して157.35円まで下落した後、米10年債利回りが4.62%台まで上昇したことなどで157.95円付近まで持ち直した。ユーロドルは独長期金利の上昇に伴うユーロ買い・ドル売りで一時1…
ポンドドル ドルスイス 豪ドル米ドル 高値 1.2593 0.9028 0.6228 安値 1.2505 0.8985 0.6201 NY終値 1.2578 0.9020 0.6217 ターニングポイント 1.27003 0.90800 0.62567 レジスタンス2 1.26467 0.90540 0.62423 レジスタンス1 1.26123 0.90370 0.62297 キーポイント 1.25587 0.90…
豪ドル円 NZドル円 ランド円 リラ円 高値 98.35 89.05 8.47 4.48 安値 97.78 88.49 8.34 4.43 NY終値 98.12 88.95 8.44 4.47 ターニングポイント 98.948 89.734 8.613 4.53 レジスタンス2 98.649 89.392 8.540 4.51 レジスタンス1 98.383 89.171 8.491 4.49 キーポイント 98.084 …
ポンド円 スイス円 カナダ円 高値 198.72 175.81 109.81 安値 197.22 174.78 109.19 NY終値 198.53 175.19 109.60 ターニングポイント 200.581 176.771 110.502 レジスタンス2 199.648 176.291 110.157 レジスタンス1 199.087 175.739 109.876 キーポイント 198.154 175.259 109.…
ドル円 ユーロドル ユーロ円 高値 157.99 1.0444 164.83 安値 157.35 1.0405 164.04 NY終値 157.87 1.0426 164.59 ターニングポイント 158.763 1.04840 165.723 レジスタンス2 158.377 1.04640 165.277 レジスタンス1 158.123 1.04450 164.933 キーポイント 157.737 1.04250 164.…