2024-08-23から1日間の記事一覧

【見通し】NY株見通し-ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長発言に注目

今晩はジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言に注目。昨日は翌日のジャクソンホール会議でのFRB議長の講演を控え米10年債利回りが上昇したことや、半導体株を中心にハイテク株に持ち高調整売りが強まったことで主要3指数がそろっ…

【FX手法】RSIの誤解、ホントの使い方解説|FX初心者を応援!2024/8/23

RSIは勢いを確認するのに有効 動画配信期間:2024/8/23~ これからFXをはじめる方、はじめたい方、必見です!FXのトレード手法を、外為どっとコム総研の研究員でテクニカルアナリストの宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)が、わかりやすく解説いたします。…

【見通し】NY為替見通し=過剰期待気味だがパウエルFRB議長の基調講演次第は変わらずか

衆院財務金融委員会での植田日銀総裁への質疑応答は、なんとも歯切れの悪い回答が継続したことで、やや売りが優勢となる場面もあったが市場の反応は限られた。市場の間では応答よりも質疑の質が悪いことで、核心部分にも振れることもできず、植田日銀総裁よ…

FXのライブ解説、植田日銀総裁「タカ」再び円高加速か、JHパウエル劇場の結果は! (2024年8月23日)

外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズ(https://twitter.com/TeamHallons)が平日毎日21時よりライブ配信しています。番組では、注目材料の紹介、テクニカル分析でエントリーポイントや利食い・損切りポイントを解説し、実際にリアルトレードも行っていま…

S&P500トレード:続伸を期待!パウエル議長の発言に注目|月曜からの焦点を解説【今夜から来週の見通し】2024/8/23

S&P500の最新動向を徹底分析。テクニカル指標と経済イベントの影響を詳しく解説し、投資家に必要な情報を提供します。

ドル・円は下げ渋りか、米FRB議長の見解を見極め

欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は下げ渋りか、米FRB議長の見解を見極め」 23日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が想定通り9月利下げを示唆すれば、ドル売り先行。ただ、発言内容…

東京市況ほか|ドル・円は弱含み、146円34銭まで買われた後、145円29銭まで値下がり。

東京市況 東京市場概況 ドル・円は弱含み、146円34銭まで買われた後、145円29銭まで値下がり。 ユーロ・円は弱含み、162円62銭まで買われた後、161円69銭まで反落。 ユーロ・ドルは下げ渋り、1.1108ドルから1.1132ドルまで値上がり。 本日の予定 21:30 カナ…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」8/26~9/1

▼北米(米国・カナダ) 米9月FOMCでの利下げ幅を探る ▼欧州(ユーロ圏・英国) ECBは9月会合で追加利下げを決定する? ▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ) RBAが警戒する豪インフレ ▼新興国(トルコ・南ア・メキシコ・シンガポール) インフレ次第…

ドル円、上値: 147円付近 下値: 144円前半|ジャクソンホール会合のパウエル議長発言に要注目(今日から来週のFX予想)2024/8/23

「ドル/円」をデイトレードする上でFX個人投資家が事前にインプットしておきたいトレードシナリオなどを、ギュッとまとめました。 執筆:外為どっとコム総合研究所 宇栄原 宗平X(Twitter) : https://twitter.com/gaitamesk_ueha 今日のドル円 テクニカル分析…

【テクニカル】テクニカルポイント=ZAR円サポート1 8.05(8/13安値)

南アフリカ・ランド(ZAR)円 レジスタンス2 8.39(7/31高値) レジスタンス1 8.31(8/20高値) 前日終値 8.12 サポート1 8.05(8/13安値) サポート2 7.99(8/12安値) ユーロ/豪ドル レジスタンス2 1.6748(8/15高値) レジスタンス1 1.6708(日足一目均…

ドル/円 今日の注文情報「植田総裁発言にドル円上下動、FRB議長発言控え小休止」 2024/8/23 17:00

指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。

見通しズバリ!3分テクニカル分析「ライブ‼」 ニューヨーク市場の見通し 2024年8月23日

外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。

FX個人投資家動向「ドル円じり高も市場はパウエル砲待ち?ドル円プレーヤーはハト派期待で売り上がる?売りポジ増加‼」2024年8月23日

前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人7資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。

【テクニカル】テクニカルポイント=ポンド円サポート1 189.81(一目均衡表・転換線)

ポンド円 レジスタンス2 193.26(8/1高値) レジスタンス1 192.17(日足一目均衡表・基準線) 前日終値 191.48 サポート1 189.81(日足一目均衡表・転換線) サポート2 188.95(8/21安値) NZドル円 レジスタンス2 91.53(7/30高値) レジスタンス1 90.22(8…

高金利通貨トレード戦略、押し目で買い、戻りでしっかり売る!CFDの解説も【YEN蔵氏】

外銀ディーラーとして活躍し、現在は様々なメディアでマーケット情報を発信しているYEN蔵氏が登壇。 あなたはどっちで取引する!? 不動の人気を誇るトルコリラをはじめとする高金利通貨でFX! それとも、CFDでSP500をはじめとする株価指数、金や銀、原油に…

【見通し】ロンドン為替見通し=23時からのパウエルFRB議長の基調講演待ちで動きづらい展開か

本日のロンドン為替市場のユーロドルは、今夜の23時から予定されているジャクソンホール会合(カンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム)でのパウエルFRB議長の基調講演待ちで動きづらい展開が予想される。 パウエルFRB議長は、7月31日の米連邦公開市場…

【テクニカル】一目チェック2=ポンド・オセアニア通貨は三役陰転、転換線が支持

日足一目均衡表におけるトレンド示唆2 ※前営業日引け時点 ポンド円 転換線 189.50円 < 192.17円 基準線 … 売り示唆 遅行スパン 191.48円 < 203.70円 実線 … 売り示唆 終値 191.48円 < 200.72円 雲の下限 … 売り示唆 三役陰転 転換線<基準線・終値<雲の…

【テクニカル】一目チェック1=ドル円、転換線146.93円が抵抗

日足一目均衡表におけるトレンド示唆1 ※前営業日引け時点 ドル円 転換線 146.93円 < 149.78円 基準線 … 売り示唆 遅行スパン 146.29円 < 157.37円 実線 … 売り示唆 終値 146.29円 < 157.78円 雲の下限 … 売り示唆 三役陰転 転換線<基準線・終値<雲の下…

金(ゴールド)、調整下落。ジャクソンホール会合を控えた手仕舞い売り。パウエルFRB議長の講演で大きく動く可能性(XAU/USD 市況と分析)2024/8/23 

金(ゴールド)CFD(外為どっとコムの取引口座「CFDネクスト」の銘柄名:金スポット)について、昨日の振り返りと現在のポイントについて短時間で確認できるようまとめました。 ※最新の金(ゴールド)レポートはコチラ 金(ゴールド)市場の値動き まとめ 8…

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=8/22安値を支持に押し目買いスタンス

小陽線引け。転換線は基準線を下回り、遅行スパンは実線を下回り、雲の下で引けていることで、三役逆転の強い売りシグナルが点灯中。しかし、抱き線で反発して転換線を上回って引けており続伸の可能性が示唆されている。 本日は転換線97.88円を念頭に置き、2…

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロ円=8/22安値を支持に押し目買いスタンス

陽線引け。転換線は基準線を下回り、遅行スパンは実線を下回り、雲の下で引けていることで、三役逆転の強い売りシグナルが点灯している。しかし、2手連続陽線で転換線を上回って引けており、続伸の可能性が示唆されている。 本日は22日の安値を支持に押し目…

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=上昇中の転換線を支持に押し目買いスタンス

陰線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を上回り、雲の上で引けていることで、三役好転の強い買いシグナルが点灯中。4手連続陽線の後、抱き線で反落したものの、依然として転換線を上回って引けており反発の可能性が示唆されている。 本日は上…

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=転換線を抵抗に戻り売りスタンス

陽線引け。転換線は基準線を下回り、遅行スパンは実線を下回り、雲の下で引けていることで、三役逆転の強い売りシグナルが点灯している。4手連続陰線の後、抱き線で反発したものの、依然として転換線を下回って引けており反落の可能性が示唆されている。 本…

【ドル円予想】ジャクソンホール会合、利下げ発言でドル売りか|歴史的なインフレ勝利宣言 2024/8/23(金)志摩力男

ジャクソンホール会議:パウエル議長の講演に向けた市場の期待 本日23:00(日本時間)にパウエルFRB議長のジャクソンホールでの講演が予定されています。市場は9月の利下げをほぼ確実視しており、パウエル議長の発言内容が今後の金融政策の方向性を示す重要…

【見通し】23日香港株=反落か、米FRB議長講演前に持ち高整理

23日の香港市場は、前日の米株安の流れを引き継いで反落か。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がカンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で23日に講演するとあって、持ち高調整の売りが出そうだ。前週末以降に低下が続いて…

ドル・円は主に146円台で推移か、米長期金利の上昇を受けてドルは下げ渋る可能性

東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に146円台で推移か、米長期金利の上昇を受けてドルは下げ渋る可能性」22日のドル・円は、東京市場では144円85銭まで売られた後、145円64銭まで反発。欧米市場では145円26銭から146円53銭まで上昇し、146円31銭で…

前日の海外市況ほか|ドル・円:予想を上回る米経済指標などを受けて、145円26銭から146円53銭まで円安・ドル高で推移。

前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:予想を上回る米経済指標などを受けて、145円26銭から146円53銭まで円安・ドル高で推移。 ユーロ・ドル:ECBの9月追加利下げ観測に1.1151ドルから1.1098ドルまでドル高・ユーロ安で推移。 ユーロ・円:161円80銭から16…

FX/為替「ドル/円、日米金融政策当局トップの発言で大きく振らされる展開に」 外為どっとコム トゥデイ 2024年8月23日号

19日のドル/円は146円台半ばへと続落。「米労働省が21日に公表する年次改定で、過去の雇用統計を下方修正する」との見方が広がりドル売りに繋がった。また、本邦流通王手のセブン&アイ・ホールディングスに対するM&Aに絡んだ思惑的な円買いもあり、一時7日…

日経平均 プロの予想「上値余地を探る動き。強い上値抵抗にも注意。」チャート分析 2024/8/23

【日経平均】上値余地が限られる可能性も。 直近の日足は小陽線で終え、38,000円台をキープして終えています。下値を切り上げる流れを維持しており、上値トライの流れを変えていませんが、単体では上昇エネルギーの強いものではないことや、強い上値抵抗ポイ…

S&P500 プロの予想「上値の重い展開。トレンドは“強気”。」チャート分析 2024/8/23

【S&P500】上値の重い展開。5,530以下で終えた場合は下値リスクが点灯。 直近の日足は、前日足から大きく上寄りのスタートとなりましたが、5,640-50の抵抗にぶつかって安値圏で引ける陰線引けとなりました。5,590-00にあった強い抵抗も下抜けて終えており、…

豪ドル円予想「上値余地を探る動き。」FXチャート分析 2024/8/23

【豪ドル/円】上値余地を探る動き。上下の抵抗を抜けきれない可能性も。 直近の日足は実体の小さい陽線で終え、上値トライの可能性に繋げています。単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、97.60-70にやや強い下値抵抗が出来ており、これを割り…

ドル円予想「上値余地を探る動き。」FXチャート分析 2024/8/23

【ドル/円】上値余地を探る動き。144.40以下で終えた場合は下値リスクが点灯。 直近の日足は陽線で終え、上値トライの可能性に繋げています。上値を切り下げる流れからは上抜けきれていませんが、前日の寄せ線と直近の陽線の組み合わせは、過去の経験則でも…

FX「ペソ続落、司法改革はネガティブ。景気減速・物価低下」メキシコペソ見通し

総括 FX「ペソ続落、司法改革はネガティブ。景気減速・物価低下」メキシコペソ見通し 予想レンジ 7.2-7.7 (ポイント) *格付け引き下げでペソ下落*市場は司法改革をネガティブなものと捉えている*消費者物価は低下傾向*経済指標は弱い*トランプ大統領な…

ドル円午前の為替予想、日米金融政策当局トップの発言で大きく振らされる展開に 2024/8/23

午前の為替予想は… 日米金融政策当局トップの発言で大きく振らされる展開に 作成日時 :2024年8月23日8時00分執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也 ドル円予想レンジ 145.000-147.500円 前日の振り返りとドル円予想 昨日のドル/…

豪ドル/円 今日の見通し「日米中銀総裁発言に注目集まる 豪ドル/円は直近レンジから抜け出せれるか?」2024/8/23

本日は日米中銀総裁の発言内容に注目したい。東京時間には植田日銀総裁が国会の閉会中審査に出席予定となっている。7月31日の日銀金融政策決定会合後の株価の暴落や円相場について説明を求められいる。日銀金融政策決定会合後の定例記者会見で植田総裁がタカ…

【見通し】今日の株式見通し-軟調か 米国株では半導体株が軒並み大幅安

東京市場は軟調か。米国株は下落。ダウ平均は177ドル安の40712ドルで取引を終えた。ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演を前に、目先の利益を確定する売りに押された。エヌビディア、アプライド・マテリアルズ、アドバンスト・マイクロ・デバ…

【市場概況】東京為替見通し=ドル円、植田日銀総裁の発言に要注目か

22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、シュミッド米カンザスシティー連銀総裁の発言「利下げを支持する前にさらなるデータを見る必要がある」や米10年債利回りが3.87%台まで上昇したことなどで146.53円まで上昇した。ユーロドルは1.1098ドルまで値を…

【テクニカル】ピボット(4)前日レンジ

ポンドドル ドルスイス 豪ドル米ドル 高値 1.3129 0.8534 0.6753 安値 1.3077 0.8489 0.6697 NY終値 1.3091 0.8522 0.6705 ターニングポイント 1.31730 0.85860 0.67957 レジスタンス2 1.31510 0.85600 0.67743 レジスタンス1 1.31210 0.85410 0.67397 キーポイント 1.30990 0.85…

【テクニカル】ピボット(3)前日レンジ

豪ドル円 NZドル円 ランド円 リラ円 高値 98.43 89.97 8.16 4.30 安値 97.60 89.19 8.09 4.26 NY終値 98.09 89.76 8.12 4.30 ターニングポイント 99.299 90.862 8.233 4.36 レジスタンス2 98.862 90.414 8.197 4.33 レジスタンス1 98.477 90.087 8.159 4.32 キーポイント 98.040 …

【テクニカル】ピボット(2)前日レンジ

ポンド円 スイス円 カナダ円 高値 191.94 171.86 107.70 安値 189.65 170.24 106.64 NY終値 191.48 171.66 107.45 ターニングポイント 194.683 173.877 108.951 レジスタンス2 193.309 172.867 108.327 レジスタンス1 192.393 172.263 107.891 キーポイント 191.019 171.253 107.…

【テクニカル】ピボット(1)前日レンジ

ドル円 ユーロドル ユーロ円 高値 146.53 1.1164 162.91 安値 144.85 1.1098 161.48 NY終値 146.29 1.1112 162.56 ターニングポイント 148.610 1.12173 164.583 レジスタンス2 147.570 1.11907 163.747 レジスタンス1 146.930 1.11513 163.153 キーポイント 145.890 1.11247 162.…

【テクニカル】乖離ランク=首位のユーロドル プラス幅縮小

主要通貨 20日移動平均線かい離率ランキング 8/23 4:00時点 ユーロドル 1.42% 0.016(かい離幅) NZドル円 1.14% 1.008(かい離幅) ポンド円 0.69% 1.307(かい離幅) 豪ドル円 0.55% 0.538(かい離幅) ユーロ円 0.31% 0.510(かい離幅) ZAR円 -0.34% -0.…

【テクニカル】乖離3=ポンド円 5・20日線かい離 ともにプラス水準へ

移動平均かい離 & SD(ポンド円) 8/23 4:00時点 191.39 円 2σ 2.749 1σ 1.394 5日線かい離 0.895 (5日移動平均線 190.49 円) -1σ -1.317 -2σ -2.673 2σ 7.091 1σ 3.621 20日線かい離 1.307 (20日移動平均線 190.08 円) -1σ -3.318 -2σ -6.788 移動平均…

【テクニカル】乖離2=NZドル円 5日線かい離 中立維持もプラスへ

移動平均かい離 & SD(豪ドル円) 8/23 4:00時点 98.05 円 2σ 1.515 1σ 0.759 5日線かい離 -0.186 (5日移動平均線 98.24 円) -1σ -0.753 -2σ -4.048 2σ 4.055 1σ 2.029 20日線かい離 0.538 (20日移動平均線 97.52 円) -1σ -2.022 -2σ -4.048 移動平均か…

【テクニカル】乖離1=ドル円 5日線かい離、-1σ水準から中立に

移動平均かい離 & SD(ドル円) 8/23 4:00時点 146.21 円 2σ 2.098 1σ 1.030 5日線かい離 0.030 (5日移動平均線 146.18 円) -1σ -1.105 -2σ -2.172 2σ 5.318 1σ 2.580 20日線かい離 -1.640 (20日移動平均線 147.85 円) -1σ -2.897 -2σ -5.635 移動平均か…

【見通し】株式明日の戦略-パウエルFRB議長の講演を前に植田日銀総裁の発言に要注目

22日の日経平均は反発。終値は259円高の38211円。小高く始まり、開始直後にはマイナス圏に沈んだが、すぐにプラス転換すると以降は堅調に推移した。場中はドル円が円安に振れれば上げ幅を広げ、円高に振れれば萎むといったように為替にらみの状況が続いたが…

【テクニカル】NZドル円テクニカル一覧=上昇の5日線をサポートに底堅い

参考レート 89.79円 8/23 2:00 パラボリック 87.13円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 89.50円 (前営業日89.41円) 21日移動平均線 88.86円 (前営…

【テクニカル】豪ドル円テクニカル一覧=21日線付近で下げ渋る

参考レート 98.10円 8/23 2:00 パラボリック 96.26円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 98.25円 (前営業日98.37円) 21日移動平均線 97.67円 (前営…

【テクニカル】ポンド円テクニカル一覧=200日線がレジスタンス

参考レート 191.40円 8/23 2:00 パラボリック 185.78円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 190.49円 (前営業日190.60円) 21日移動平均線 190.45円 …

【テクニカル】ユーロ円テクニカル一覧=21日線を挟んで神経質な動き

参考レート 162.53円 8/23 2:00 パラボリック 158.57円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 162.29円 (前営業日162.54円) 21日移動平均線 162.18円 …