FXの手数料とスプレッドについて徹底解説
FXの手数料・スプレッドとは?
現在、国内のFX会社の多くは取引手数料をはじめとして、各種手数料を無料としています。しかし取引手数料が無料となっていても、FX取引では実質的なコストとしてスプレッドが生じます。ここでは、FX取引の実質的なコストにあたるスプレッドについて説明します。
スプレッドが発生する仕組み
スプレッドとは「通貨の売値と買値の差」のことです。FX取引において、通貨を売る値段と買う値段は同じではなく、異なる価格になっています。この価格の差がスプレッドであり、FX取引における実質的なコストとなります。
例えば米ドル/円のレートが下図のようになっている場合、売値と買値の差は0.002円=0.2銭なので、「スプレッドは0.2銭」ということになります。
スプレッドによるコストの計算方法
実際の取引でスプレッドによるコストがいくらになるかは、「スプレッドの値」と「取引数量」から求めることができます。スプレッドによるコストを求める計算式は次のとおりです。
スプレッドによるコスト = スプレッド × 取引数量
例えば、米ドル/円のスプレッドが0.2銭のときに米ドルを1万通貨取引する場合について考えてみましょう。この場合のスプレッドによるコストは「0.2銭×1万通貨=2,000銭」、つまり20円ということになります。
同様の条件で取引数量が1,000通貨ならばコストは2円、10万通貨ならば200円となります。
スプレッド | 取引数量 | スプレッドによるコスト |
---|---|---|
0.2銭 | 1,000通貨 | 200銭(=2円) |
1万通貨 | 2,000銭(=20円) | |
10万通貨 | 20,000銭(=200円) |
手数料とスプレッドの違い
スプレッドは実質的な取引コストにあたるものであり、トレーダーにとっては手数料のようなものと考えてもよいでしょう。ただし、スプレッドによるコストは常に取引の損益に反映されています。そのため一般的な「手数料」のイメージとは異なり、別途支払いが必要になったり、口座から引き落とされたりするわけではありません。
例えば、米ドル/円のスプレッドが0.2銭のときに1万通貨の買い注文をすると、損益額-20円(0.002円×1万通貨=20円)からスタートすることになります。ここからレートが1銭上がれば100円(0.01円×1万通貨=100円)のプラスになり、損益額は80円(-20円+100円=80円)でスプレッドを含めても利益が上回ることになります。
外為どっとコムでは各種取引手数料が無料
外為どっとコムではスプレッドが狭いだけでなく、各種手数料が無料となっているため低コストなお取引が可能です。
口座開設手数料
外為どっとコムで口座を開設するのに、費用は一切かかりません。個人の方が口座開設を行う場合、必要なのは運転免許証などの本人確認書類とマイナンバー確認書類です。
口座維持手数料
口座開設後、口座の維持にも費用はかかりません。
取引手数料
取引手数料も無料となっています。前述の通り、実質的な取引コストとしてスプレッドがありますが、外為どっとコムでは低スプレッドでお取引ができます。
クイック入金手数料
外為どっとコムでは、平日はもちろん、土日祝日も含めて24時間いつでも(※1)提携金融機関の資金を即時入金することができる「クイック入金サービス」をご用意しており、手数料無料でご利用いただけます。
- 当社ならびに提携ネットバンキングサービスのメンテナンス時間帯は除きます。
出金手数料
FX口座から登録している金融機関の口座へ資金を出金する際の手数料も無料です。
ロスカット手数料
FXでは、保有しているポジションの評価損が一定のレベルに達したときに、更なる損失の拡大を防ぐためにそのポジションを強制的に決済する「ロスカット」という仕組みがあります。FX会社によっては、ロスカットになると「ロスカット手数料」がかかる場合もありますが、外為どっとコムではロスカット手数料は無料となっています。
FXは、取引にかかる手数料が0円!少ない資金から始められる、手軽な外貨投資です。
シェアする