
あなたはFXに対してどんな印象がありますか?聞き慣れない単語があったり、どのように利益を得るのかイメージが掴めていない方は「難しそう」「不安」といった印象があるかもしれません。
しかし、時間や場所を選ばずに取引ができて少額で始められるFXは、基礎的な知識と仕組みさえ理解していればとても始めやすい投資です。
実際に、外為どっとコムで口座開設されたお客様の半数以上は、経験が1年未満または未経験の初心者の方々です。[1]
外為どっとコムでは、初心者の方にも優しいコンテンツを提供しております。
FXの基礎から実際の取引方法までが1時間で、わかりやすく学ぶことができます。レバレッジの使用例など、初心者が疑問に感じる点を洗い出し、丁寧に解説した外為どっとコムオリジナル基礎動画です。
※FX口座開設後に「マイページ」からご視聴頂けます。
初心者の方は、自分に近い人がどのような取引をしているのか気になることもあるかと思います。
そこで、今回はタイプの違う4人のトレーダーの、FXを始めたきっかけやトレードスタイルについてご紹介します。
1,000通貨の取引に
最低限必要なお金
※2025年4月3日時点
※ロシアルーブル/円は10,000通貨からの取引になります。
提示時間帯:9:00~27:00
原則固定(例外あり)※A
※3 「業界最狭水準スプレッドキャンペーン」スプレッド(対象期間:2025年3月31日(月)午前9時00分~2025年4月26日(土)午前3時00分、掲示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時)
※A 本広告は『外貨ネクストネオ』における1,000Lot以下のスプレッドを表示するものです。国内外の休日や平日早朝など市場の流動性が低い時間帯、主要経済指標の発表前後、ならびに天災地変または金融・経済関連の重大事件など予期せぬ突発的事象の発生時には、一時的にスプレッドを広告表示値よりも拡大する場合があります。当社のスプレッド表記は、提示率(全取引時間中に占める広告表示値以下のスプレッド提示時間の割合)を基に算出しております。本広告では、1pip=0.0001(米ドル、スイスフラン、豪ドル、英ポンド、カナダドル、NZドル)、1pip=0.001(トルコリラ)として表現しております。提示スプレッドにつきましては、当社の都合により予告なく変更または中止する場合があります。なお、ダイレクトカバーの対象となる注文(詳細はこちら)に適用されるスプレッドは本広告の対象外です。
当社広告表示値スプレッド(1,000Lot以下)の提示実績は、こちら(PDF)をご参照願います。また、大口スプレッド(詳細はこちら)の提示実績は、その適用数量帯にかかわらず、該当時間帯における1,000Lot以下のスプレッドの提示実績に同じです。
キャンペーン上乗せ分35円※2を含む
買ポジション10万通貨あたり
買ポジション10万通貨あたり
買ポジション10万通貨あたり
※2 「スワップポイント10%増額キャンペーン」(対象期間:2025年3月31日(月)午前7時00分~2025年4月26日(土)午前5時55分)におけるスワップポイント上乗せ金額(所定の平均値集計期間における対象通貨ペア「トルコリラ/円」・「米ドル/トルコリラ」・「ユーロ/トルコリラ」受取スワップポイント平均値の10%相当)、および当該上乗せ金額を記載営業日時点での対象通貨ペアの受取スワップポイント実績値に加算した金額です。当該キャンペーンにエントリーされたお客様が対象期間中に新規建てされた対象通貨ペアの所定の売買区分のポジションに限り、上乗せ金額の加算対象となります。
【ご注意】
・店頭FX(外国為替保証金取引)における新興国通貨取引のリスクについて
当社取扱通貨のうち、いわゆる新興国通貨に分類されるトルコリラ・南アフリカランドおよびメキシコペソはインターバンク(銀行間為替市場)における流動性が主要国通貨に比べ相対的に低く、経済指標発表のみならず金融政策変更やその他政治的要因、さらには地政学的リスク等の要因による突発的な相場急変動が起こりやすい環境下にございます。また、こうした急変動時には実勢インターバンクレートのスプレッド(BidとAskの差)も平常時に比べ大幅に拡大する傾向にあり、その場合には当社でもやむなく提示スプレッドを一時的に拡大することがございます。あわせて、相場状況により「ダイレクトカバーの対象となる注文」の基準Lot数(最低数量)を一時的に変更する場合がございますので、あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。これら新興国通貨のお取引、およびこれらを対象とするキャンペーンへのご参加に際しては、以上につきあらかじめご留意のうえ、ポジション保有時、特に法人会員様の高レバレッジ取引における口座管理には十分ご注意くださいますようお願い申し上げます。以上の新興国通貨それぞれのリスク、および直近時点でのリスクレポートにつきましては、こちらのページをご参照願います。
・新興国通貨が高金利である理由について
新興国に分類される国々は概して政治リスクや財政リスクが先進国よりも高く、したがってその経済的信用度は相対的に低い水準にあります。こうした条件下では海外投資家の資金を呼び寄せられず、経済発展の支障となるため、金利を上げたり税金を安くしたりすることで、信用度の低さを補いうる投資環境を構築しようとします。そのため新興国通貨は一般に先進国通貨よりも高金利となる傾向にありますが、前述したように各種リスクが高い水準にあることから、長期的には先進国通貨に比べて価値が下がる(=通貨が下落する)条件を備えているともいえます。
・スワップポイント(金利差調整分)について
通貨ペアを構成する通貨のうち、相対的に高金利の通貨を売った場合、または相対的に低金利の通貨を買った場合には、その取引数量相当のスワップポイント(通貨ペアを構成する両通貨の金利差の調整額)の支払い額が日々蓄積され、時間の経過に比例して損失額が大きくなりますのでご注意ください。また、現時点でスワップポイントを受け取れるポジションであっても、将来にわたって通貨ペアを構成する両通貨の金利差が縮小または逆転した場合には、その受け取り金額が縮小したり、反対に支払いへと転ずる可能性がございます。
外為どっとコムでFXの口座開設をすると、豊富な学習コンテンツがいつでも学び放題!
基礎編と実践編に分かれている為、FXの知識がゼロからでも、
安心してFXが始められるように解説動画やPDFレポートを多く揃えています。
※口座開設後に「マイページ」からご閲覧頂けます。
コンテンツは随時更新中